「ホームページ(HP)にSEO対策って必要なの?」
「SEOを自分でやる場合の費用はどのくらい?」
ホームページ(HP)の制作や運営について調べているときに、SEO対策という言葉を目にする機会は珍しくありません。
しかし、いざ調べようとすると「専門用語が多くて尻込みしてしまった」という人も少なくないのではないでしょうか?
この記事ではホームページ初心者向けに、SEO対策について分かりやすく解説します。
自分でSEO対策をやる方法や、大体の費用なども説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ホームページ(HP)でSEO対策をする理由
ホームページでSEO対策をする理由は、ホームページのアクセス数(訪問者数)を増やすためです。
SEOとは、Search Engine Optimization(サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)の略称。日本語にすると「検索エンジン最適化」という意味になります。
具体的に説明すると、検索エンジン(Google・Yahoo!・Bing 等)で検索したときに、自分のホームページを検索結果の上の方に表示させるテクニックのこと。
これにより、検索ユーザーの目に触れやすくなり、ホームページのアクセス数を増やすことができるという仕組みです。
また、検索エンジンの精度が向上している現在では、ホームページの入り口はトップページだけとは限りません。
特定のキーワードで検索したときに、サイト内の一部のページが検索結果で上位表示され、そこから多くのユーザーが訪れる可能性もあります。
そのため、SEOは「サイト全体の対策」と「ページごとの対策」があり、それぞれ対策方法も異なるのが特徴です。
▼SEOについてもっと知りたい方は、こちらもチェック!
SEOがオワコンと言われる理由は?その訳と背景を解説
SEO対策の本質は「ターゲットユーザーの誘導」
SEOを行なうことでホームページのアクセス数アップを目指すことができますが、これはあくまで「手段」にすぎません。
SEO対策の本質は、ターゲットとなるユーザーに検索で見つけてもらいやすくすること。
そうしてアクセス数を増やしたうえで、「ユーザーにどのような行動を起こさせたいか」が大切です。
分かりやすく言えば、「商品を購入してもらう」「会員登録をしてもらう」「問い合わせ・資料請求をしてもらう」など。これは「コンバージョン」とも呼ばれます。
このコンバージョン数が増えるほど、ホームページ運営者の利益に繋がるというわけです。
そのため、ホームページの目的(コンバージョン)にあわせてSEO対策を行なうことが重要と言えるでしょう。
個人ホームページのSEO対策の目的
個人が運営しているホームページの場合、主な目的は下記の通りです。
- フリーランス(個人事業主)の宣伝のため
- アフィリエイトで収益を得るため
フリーランス(個人事業主)であれば、仕事を得るための宣伝としてホームページの運営は必須とも言えます。
SEO対策をすることでクライアントに見つけてもらいやすくなるので、結果的に収入にも大きな差が出るはずです。
また、近年ではアフィリエイトで収入を得るためにホームページを運営するケースも増えています。
アフィリエイトとは、ホームページやブログで企業の商品やサービスを紹介して、購入や申し込みされると収益が発生する仕組みのこと。インターネット広告手法のひとつで、「成果報酬型広告」とも呼ばれています。
そのため、アフィリエイトにおいてSEOは欠かせないスキルの一つです。
企業ホームページのSEO対策の目的
企業が運営しているホームページの場合、主な目的は下記の通りです。
- 会社の商品やサービスの宣伝のため
- 検索結果で競合よりも上位表示させるため
企業にとってホームページは、インターネット上の営業マンのようなものです。
検索結果で上位表示されることにより、潜在的なユーザーをホームページに誘導することができるので、会社の売上に大きく関わってきます。
また、上位表示されることは消費者の信頼感にも繋がるため、競合よりも上に表示させたいと思っている企業も少なくありません。
同じ業界の企業や、似た商品を扱っている企業など、ライバルが多い中でより多くのシェアを獲得するためには、ホームページのSEO対策が欠かせないというわけです。
ホームページ(HP)制作時のSEO対策
SEO対策にはさまざまな方法がありますが、ここではホームページの制作時にあわせてできるSEOを説明します。
分かりやすく3つのSTEPで解説しますが、厳密にはそれぞれがSEO対策となっているのがポイント。
自分でできそうな部分を見つけながら、外注したい工程を決める参考にしてみてください。
【STEP1】キーワード・競合の調査
ホームページを制作するにあたって、SEO対策でまず最初に行なうのはサイトやコンテンツのキーワード選び。そして、競合サイトの調査です。
なぜなら、検索エンジンに「ユーザーにとって優良なサイト・コンテンツ」と評価してもらうため。
評価が高いほど検索したときに上位表示される仕組みになっているので、同じキーワードで運営されているサイトやコンテンツをしっかり事前調査しておく必要があります。
データ収集・分析などを行なうためには、SEOツールを利用したり、SEOコンサルタントに依頼したりするのが一般的です。
▼SEOのキーワード選びに関してはこちらで解説。
SEO対策でのビッグワードの選び方は?スモールワードとの関係や弱点・注意点も解説
▼SEOツールに関してはこちらで解説。
SEOの分析ツールとは?無料・有料の分析ツールを紹介【11選】
【STEP2】ユーザビリティの高いサイト設計
ユーザーにとって使いやすいホームページは、検索エンジンで上位に表示されやすくなります。
使いやすいホームページとは、簡単に言えば訪問したユーザーがそのサイト内で目的の情報を探しやすいように設計されていること。
基本的には、約3クリック以内に求めている情報へ辿り着けるようになっているのが理想とされています。
「カテゴリを細かく分ける」「トップページへ戻るボタンを配置する」など、SEO対策はユーザビリティを意識することが大切です。
▼企業向けホームページの制作に関してはこちら。
企業のホームページの作り方|手順・費用・ページ構成など徹底解説!
▼ペライチタイプのホームページ制作に関してはこちら。
ペライチのSEO対策は?ホームページ作成にあたり強い部分と弱い部分をチェック
【STEP3】品質の高いコンテンツ制作
ホームページのSEO対策で一番力を入れたいのがコンテンツ(文章)制作です。
このコンテンツの品質が高いほど検索エンジンに評価されやすく、検索順位も上がりやすくなります。
高品質なコンテンツとは、「ユーザーの検索意図に沿った記事」のこと。
実際に、世界で圧倒的シェアを誇る検索エンジン「Google」では、ユーザーに対して適切な情報を上位表示させることに注力しています。
そのユーザーファーストの精神は「検索に対する Google のアプローチ」にも記載されているので、コンテンツを制作する際の参考にしましょう。
▼高品質な記事の書き方に関してはこちら。
SEOに強い記事の書き方|ポイントと注意点を解説
▼SEO対策を依頼できる企業に関してはこちら。
【徹底解説】SEO対策を依頼できる東京の業者・会社おすすめ20選
ホームページ(HP)制作後のSEO対策
ホームページのSEO対策で一番重要なのは、分析と改善を繰り返し行なうことです。
なぜなら、検索エンジン「Google」では、検索結果で表示順を決めるプログラム(アルゴリズム)が数か月ごとに変わるため。
ホームページの評価基準が頻繁に変わることを考えると、そのまま放置するわけにはいきません。
ここではホームページの制作後にできるSEOを3つのSTEPで説明します。
【STEP1】アクセス分析・競合との比較
ホームページを公開した後は、アクセス数や検索順位のチェックをして、そのデータを分析する必要があります。
これはSEO対策が成功しているかどうかを判断する材料でもあるので、なるべく多くの項目でデータ収集を行ないたいところです。
収集データによってはWEBマーケティングの知識も不可欠となるため、SEOツールとあわせてコンサルティングを受けられるサービスを利用すると良いかもしれません。
▼アクセス解析のツールに関してはこちら。
アクセスログの分析とは?オススメ解析ツール【無料5選+有料3選】
▼検索順位のチェックツールに関してはこちら。
【最新版】SEO対策の順位チェックとは?オススメツール10選
【STEP2】キーワード・コンテンツの見直し
収集・分析したデータをもとにホームページやコンテンツを見直し、修正及び改善を行ないます。
一般的なSEOとしては、狙った検索順位まで上がるように改善を繰り返し、その後は順位を維持できるよう分析を続けるのが基本の流れ。
もし順位が低すぎて圏外になってしまう場合は、コンテンツを最初から見直す必要もあるでしょう。
新たにコンテンツを追加する時の参考にもなるため、改善点などのノウハウをできるだけ蓄積していくことが大切です。
▼検索でホームページが表示されない問題に関してはこちら。
Google検索で自分のサイトが表示されない理由は?解決方法も説明
【STEP3】WEB広告を出す
WEB広告(インターネット広告)は、ホームページのアクセス数を伸ばしつつ、コンバージョン数アップも期待できるのが特徴。
結果的に検索エンジンからの評価も高くなり、検索結果で上位に表示されやすくなります。
また、検索流入以外のユーザーは新たなニーズに気付くきっかけにもなるため、予算に余裕があれば積極的に利用してみるのも良いでしょう。
▼SEOとWEB広告が依頼できる業者に関してはこちら。
SEO対策可能な広告代理店の強みとは?【おすすめ会社7選】
ホームページ(HP)のSEO対策費用
ここでは、ホームページのSEO対策のおおよその費用について、3パターンで説明します。
- ホームページ制作とSEOを外注する場合
- SEOの一部を内製化する場合
- 自分でホームページのSEOをする場合
以下、一つずつ順番に説明します。
ホームページ制作とSEOを外注する場合の費用
ホームページ制作とSEOを外注する場合、サイトの規模やジャンル、作業工程によって大幅に異なります。
およそ数十万~数百万円、SEO対策に力を入れる大企業であれば数千万円規模になることも珍しくありません。
制作したいホームページの相場を確かめるためにも、まずはいろんな業者から相見積もりをとるようにしましょう。
▼SEO対策の外注費用の詳細に関してはこちら。
【徹底解説】SEO対策の費用は?内容・方法と料金相場を調査
▼SEO・LPO対策ができる業者に関してはこちら。
LPO対策は業者に依頼するべき?代理店の選定ポイント・おすすめ会社5選
SEOの一部を内製化する場合の費用
SEOツールなどを使用して一部を内製化する場合は、ツールの使用料金やサービスの利用料金がかかります。
有料のツールは、簡易的なものであれば数百円~数千円。さまざまな機能が集約されたツールであれば、数万円ほど。
ツールとあわせてコンサルティングサービスなども受けられたりしますが、その場合は見積もりが必要となる場合があります。
また、最近はAIを利用したツールも増えてきていて、SEOへの効果が期待されているようです。
内製化に力を入れたい場合は、最新のSEOツールをチェックしておくと良いかもしれません。
▼AIを利用した文章作成に関してはこちら。
AIライティングツールはコンテンツSEOに有効?オススメツール5選も紹介
▼AIを利用した画像作成に関してはこちら。
AI画像作成ツールはSEO対策に使える?おすすめ無料ツール5選も紹介
自分でホームページのSEOをする場合の費用
自分でホームページのSEO対策を行なう場合、サイトの制作・運営費用を除けば0円と言えるでしょう。
しかし、「ツールをまったく使用せずに効果的なSEOを行なえるか」といえば非現実的です。
SEO対策はデータ収集と分析、そしてノウハウの積み重ねが必要不可欠。
無料の簡易ツールを複数併用するにしても、SEOの知識が必須となるので、まずは勉強するところから始めることになります。
▼SEOを独学で勉強する方法に関してはこちら。
SEOの学習方法とは?独学の勉強法を解説【SEO初心者向け】
▼勉強に役立つSEOの資格に関してはこちら。
SEOの資格は必要?オススメの資格と難易度や費用を解説
悪質なサイトの順位を下げる逆SEOにも注目!
SEOは検索エンジンの検索結果で特定のホームページを上位に表示させる技術ですが、反対に順位を下げる「逆SEO」というテクニックも存在します。
これは、ネガティブサイトを対象とした手法。ネガティブサイトとは、「身に覚えのない不都合な情報」を掲載している外部サイトのことです。
放置しておくと、インターネット上で炎上して誹謗中傷や風評被害を受ける可能性があるため、ネガティブサイトを見つけた場合は早急に逆SEO対策をしましょう。
主な方法としては、別に制作したサイトの検索順位を上げるような調整を行なうことで、特定のサイトの検索順位を押し下げます。
ただし、間違ったやり方だと検索エンジンからペナルティを受けてしまうこともあるので、注意が必要です。
▼「逆SEO」についての詳しい解説はこちら。
【徹底解説】逆SEO対策はリスクある?適切なネガティブサイト押し下げ方法
▼「ネガティブサイト」についての詳しい解説はこちら。
【悪用厳禁】ネガティブサイト対策を徹底解説!検索順位を押し下げる方法とは?
逆SEO対策はプロに任せるのがオススメ
逆SEO対策は専門の知識がないとペナルティを受ける可能性が高いため、業者に依頼するのが安心です。
もしネガティブサイトでお困りであれば、逆SEOのプロである「BLITZ Marketing(ブリッツマーケティング)」にお任せください。
BLITZ Marketingでは、検索画面のネガティブ記事の押し下げやサジェスト・関連KWの非表示化など、さまざまな手法で誹謗中傷・風評被害対策を行なっています。
また、ネットの風評を独自ツールで24時間監視する「風評被害チェックツール」も扱っているので、炎上を未然に防ぐことも可能です。
気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
\逆SEO対策なら!/
【まとめ】ホームページ(HP)のSEO対策は目標を定めて取り組もう
ホームページのSEO対策は、分析と改善を繰り返すことで高品質なコンテンツを維持することが重要です。
SEOツールを使って自分で行なったり、専門の業者に外注をしたりと、ホームページの目的や規模によって費用はさまざま。
効果の高いSEO対策を行なうためにも、コンバージョン数などの具体的な数値を目標に設定して取り組むようにしましょう。
投稿者プロフィール
- 誹謗中傷対策とWebマーケティングに精通した専門家です。デジタルリスク対策の実績を持ち、これまでに1,000社を超えるクライアントのWebブランディング課題を解決してきました。豊富な経験と専門知識を活かし、クライアントのビジネス成功に貢献しています。
最新の投稿
- 口コミ投稿対策2024年9月18日クリニックの口コミ対策|考え方と具体的な方法を解説
- 口コミ投稿対策2024年9月18日悪い口コミで落ち込むあなたへ|心の持ち方と対処方法を解説
- 口コミ投稿対策2024年9月18日工務店のGoogle口コミ評価が低い時の対策法|悪口の削除方法も解説
- 口コミ投稿対策2024年9月6日Google口コミの代行依頼はNG?代行のデメリットを解説