「食べログ」といえば、飲食店探し・ネット予約ができるグルメサイト。店舗紹介ページでは実際に飲食店に行った人の口コミが掲載されるので、お店選びの参考にしている人も多いサービスです。
しかし、一方でこの口コミを悪用して嫌がらせや誹謗中傷のコメントを投稿する人もいるため、頭を悩ませている飲食店も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな食べログに投稿された口コミの非表示・削除の可不可について解説します。
飲食店側ができる削除依頼の方法や削除依頼の文例なども紹介しているので、食べログで悪質な口コミにお困りの方はぜひ参考にしてみてください。
▼飲食店の集客について知りたい方は、こちらをチェック!
飲食店の集客方法を解説|集客アイディアの基本も紹介
目次
食べログの口コミは店側で非表示・削除できない
食べログに投稿された口コミは、飲食店側が非表示にしたり、削除したりすることはできません。
そのため、もし悪質な口コミが投稿された場合、食べログの店舗紹介ページにそのまま残ってしまうことになります。
また、店舗紹介ページ自体も、飲食店側が非表示・削除することはできないので注意が必要です。
食べログは一般ユーザーである「食べログ会員」なら誰でもお店を登録できるシステムであるため、飲食店側の意思に関係なく店舗紹介ページが作られ、口コミを投稿されているのが現状。
それゆえに、嫌がらせや誹謗中傷を含んだ口コミは、さまざまな面でトラブルを引き起こしやすいと言えるでしょう。
▼Googleマップの口コミについて知りたい方は、こちらをチェック!
Googleマップの口コミが反映されない?自分だけ未反映の解決方法
食べログ側の判断で非表示・削除になる場合がある
食べログに投稿された口コミは、食べログの「口コミガイドライン」に違反した内容を含んでいると、運営の判断で非表示になる場合があります。
具体的には、運営側のチェックによって、口コミ投稿者側の画面で非公開設定に修正。それによって、店舗紹介ページの口コミ上から消えた状態となります。
その際口コミ投稿者側には、食べログの運営から「該当箇所」「該当ガイドライン」「修正理由」を含むメールが送られるようです。
したがって、嫌がらせや誹謗中傷を含んだ口コミが必ずしもそのまま残ってしまう、というわけではありません。
食べログの不適切な口コミへの対応について
食べログの公式サイトでは、「不適切な口コミへの対応について」というページで、下記のように記載されています。
食べログでは投稿された全ての口コミの内容を確認し、ガイドラインに反するものは、随時発見できる体制をとっています。
このことから、食べログでは口コミのチェック体制が整っていることが分かります。
明らかにガイドライン違反している口コミはすぐに非表示になる可能性が高いので、そこまで心配する必要はないかもしれません。
食べログの口コミガイドライン
続いて、食べログ公式サイトの「口コミガイドライン」では、以下のような見出しが記載されています。
1.はじめに
2.実際にお食事された内容を具体的に記述してください。
3.お店へ悪影響を及ぼすかつ内容の確認が困難な事象についての投稿はご遠慮ください。
4.お店の運営や経営に関する内容の記載はご注意ください。
5.衛生管理面のクレームはしかるべき当局へご連絡ください。
6.お店の法律違反・契約違反に関する内容はしかるべき当局または関係者へご連絡ください。
7.個人への誹謗中傷、店舗への断定的批判、及び不適切な表現は禁止します。
8.お店への個人的なクレームやトラブルに関する内容はご遠慮ください。
9.トラブルがあったお店への口コミの投稿はご遠慮ください。
10.法令に反する行為や犯罪行為等に結びつく口コミは禁止です。
11.プライバシーの侵害にご配慮ください。
12.著作権等の知的財産権についてご配慮ください。
13.対価を得ることやお店をPRすることを目的とした口コミの投稿を禁止します。
14.「利用種別」を選択のうえ、ご投稿ください。
15.通常利用でない場合は「通常利用外口コミ」にチェックを入れてご投稿ください。
16.店舗関係者が関係店舗へ口コミを投稿することを禁止します。
17.節度ある表現での投稿をお願いします。
18.ビジネスを目的とした宣伝行為等を含む口コミの投稿はご遠慮ください。
19.原本保持のお願い
このことから、食べログの口コミは飲食店で実際に食事した人による、主観的な感想や評価を投稿する場であることが分かります。
また、「他の人が読んで、参考になること」を心掛け、店に関する感想を具体的に記述することも非常に重要なポイントです。
嫌がらせや誹謗中傷ではないものの食べログの口コミとして不適切であると判断されれば、運営側の判断で非表示になる可能性もあるかもしれません。
参考:食べログで非表示・削除になる口コミ例
ここでは、先ほど紹介した食べログの「口コミガイドライン」から抜粋した、非表示対象となる口コミの例を紹介します。
実際にどのような内容の口コミが運営側の判断で非表示となるのか、ガイドラインと見比べながら確認してみてください。
「お店へ悪影響を及ぼすかつ内容の確認が困難な事象」
・ここのお肉を食べると必ず腹痛になる。(NG:料理が原因でおきた症状に関する口コミ)
・経費削減のためエアコンをつけていない。(NG:お店の経営方針・内部事情に関して、決め付けた口コミ)
・化学調味料を使っている。(NG:お店の調理方法や材料に関して、決め付けた口コミ)
・常連になると料金をタダにしてくれることがあるそうです。(NG:一般に公開されていないサービスに関して、決め付けた口コミ)
「お店の運営や経営に関する内容」
・このお店は○○グループ傘下である。
・このお店の主人は○○出身である。
「衛生管理面のクレーム」
・テーブルの周りに虫が飛んでいた。
「お店の法律違反・契約違反に関する内容」
・レバ刺し(法律で販売・提供を禁止されている食品)を提供している 。
・クレジットカードで支払いをすると手数料を取られるので、加盟店契約違反だ。
・この店の店員は路上駐車をしている。
・受動喫煙防止法を違反している。
「個人への誹謗中傷、店舗への断定的批判、及び不適切な表現」
・この店に★5つをつけている○○さんの味覚が信じられない。
・私は美味しいと思います。○○さんは何様のつもりですか?
・(人種名)だから接客レベルが低くても仕方ない。
・こんなマズい店に行く価値は無い。
・ぼったくり。詐欺だ。
・○○という店員の態度が最悪だった。
・隣にいた客がうるさくて迷惑だった。
・つぶれてほしい。金返せ。
「お店への個人的なクレームやトラブルに関する内容」
・別の客と会計を間違えて請求された。
・預けた傘がなかった。盗まれたに違いない。
・クーポン内容と異なる料理が出てきた。
・利用期間中は予約がいっぱいで利用できなかった。
・明らかに二重価格だと思う。定価が嘘っぽい。
「法令に反する行為や犯罪行為等に結びつく口コミ」
・このお店付近は路駐しても、取り締まりを受けたことがない。
・短時間なので、隣の店の駐車場に停めて行きました。
・店主は高齢なので食い逃げしてもバレない。
「プライバシーの侵害」
・オーナーは○○会社をリストラされた。
・シェフは前科持ち。
・俳優の○○と女優の○○がお忍びで来ていた。
・○○社の社長が常連らしい。
食べログのガイドライン違反なら非表示・削除依頼が可能
食べログの「口コミガイドライン」に違反している口コミであれば、飲食店側がその口コミを報告することで、何らかの対応をしてもらえる可能性が高いです。
口コミのガイドラインにも、「お店から連絡があった場合や指摘を受けた場合は、該当の口コミを削除、もしくは該当部分の削除をお願いする」といった内容が記載されています。
そのため、もし運営側の判断で非表示・削除されなかった場合は、まず食べログに報告してみるのが得策です。
食べログの公式サイトの「不適切な口コミへの対応について」のページでも以下のように説明されているため、飲食店側からの報告は非常に重要であると言えるでしょう。
また、例えばお店では提供していないメニューについての口コミなど、食べログでは問題がある口コミなのかが判断できないケースがあります。このような場合についても、飲食店の方やユーザーからご連絡をいただければ、ご指摘の内容をふまえ口コミを改めて検証いたします。
そして、専任チームでのチェックや皆様からのご連絡によりガイドラインに違反する口コミであると確認でき次第、その口コミを一旦非表示としつつ投稿ユーザーに対し修正を依頼するなどの対応を速やかに行っています。
食べログの口コミ非表示・削除依頼の方法
食べログへの口コミ非表示・削除依頼は、「お問い合わせフォーム」から行ないます。
手順は以下の通りです。
- 削除したい口コミを表示。
- 口コミの下にある「問題のある口コミを連絡する」をクリック。
- 表示された「お問い合わせフォーム」で必要事項を入力して送信。
お問い合わせフォームでは、「タイトル」「メールアドレス」「お問い合わせ内容」の3項目の記入が必須となっています。
このお問い合わせ内容の欄で、口コミの非表示・削除依頼文を記入しましょう。
口コミ非表示・削除依頼の文例
続いて、食べログの口コミ非表示・削除依頼の文例を紹介します。
口コミの非表示・削除依頼文の書き方に悩んだら、こちらを参考にしてみてください。
いつも大変お世話になっております。
○○○○○の店長を務めている、○○○○○と申します。
この度は、当店のページに投稿された以下の口コミの非表示・削除をお願いしたく、ご連絡させていただきました。
【飲食店名】○○○○○
【飲食店がある住所】○○県○○市○○○○○
【口コミのページ】https:~
【口コミの内容】○○○○○
【非表示・削除をしてほしい理由】
ID:○○○○○さんによって投稿された、2024年1月訪問の口コミの5行目に「○○○○○」と書かれています。
しかし、当店ではそのような事実はありません。
こちらの口コミは、食べログの口コミガイドラインに記載されている「○○○○○」に違反していると考えられます。
この口コミは当店の経営やイメージ、そして信用などに悪影響を及ぼしかねないため、早急に口コミの非表示・削除をお願い致します。
※食べログに投稿された口コミによって実際に被害や損害が出ている場合は、その状況もあわせて記入してください。
食べログで非表示・削除依頼するときのポイント
食べログで削除依頼をするときは、口コミガイドラインに違反している箇所を、しっかりと指摘することが大切です。
「悪質な口コミを削除してください」と伝えるだけでは、運営側は違反している箇所を判断できず、対応してもらえない場合もあります。
したがって、「口コミで違反している箇所」と「違反しているガイドライン」を、あわせて報告することがポイントです。
また、事実とは異なる間違った情報が投稿されているのであれば、それを指摘することも重要。
もし実際に被害や損害が出ている場合は、すぐに対処してもらえる可能性が高いでしょう。
非表示・削除依頼が通らない口コミもある?
食べログの口コミガイドラインに違反していない範囲だと、口コミを非表示・削除してもらえない可能性もあります。
例えば「自分の口に合いませんでした」「個人的には、もう利用することはありません」といった、投稿者の主観的な感想で誹謗中傷とまでは言えない内容です。
言葉遣いが不適切でなく、第三者から見ると攻撃的な印象もあまり感じないため、非表示・削除までには至らないという口コミは少なくありません。
しかし、このような口コミの一言から他のユーザーにネガティブな印象を与えてしまう場合もあるので、何も対策しないまま放置するのはよくないでしょう。
最悪の場合、他にも同じような口コミが増えてしまったり、店に悪影響を与えてしまったりすることもあります。
そのように被害や損害が出始めたら、すぐに食べログに報告して再度口コミ削除依頼をするようにしましょう。
▼悪い口コミの対処法について知りたい方は、こちらをチェック!
悪い口コミが多い場合の影響・対処法、増やさないための方法とは?
食べログの口コミが非表示・削除できない時の相談先
食べログの口コミが削除できない時の相談先は、「警察」「弁護士」「ネット削除専門の会社」のいずれかに相談するのが一般的です。
口コミの内容や、口コミ投稿者への対処によって、相談先を検討してみてください。
警察
悪質な口コミは、内容によっては「名誉毀損罪」「業務妨害罪」「脅迫罪」に該当する場合があります。
警察署では「被害届」や「告訴状」を提出することができるため、明らかに嫌がらせや誹謗中傷目的の口コミであれば、警察に相談した方が良いでしょう。
もし犯罪に当たるのか判断がつかない場合は、「警察相談専用電話」に電話して相談したり、都道府県警察本部の「サイバー犯罪相談窓口」に問い合わせたりするのも一つの方法です。
▼口コミによる営業妨害について知りたい方は、こちらもチェック!
【徹底解説】Google口コミが営業妨害になるケース・原因・対処法
弁護士
弁護士は法の専門知識を活かして、口コミの非表示・削除依頼のサポートや法的な手続きを行なってくれるのが大きな特徴。
口コミの投稿者を情報開示請求で特定して内容証明を送り、口コミの削除を要請したり、損害賠償を請求したりすることができます。
ちなみに情報開示請求を行なうためには、まずサイトの管理者に「投稿で使用されたIPアドレス」の情報開示を求めるのが基本。
しかし、IPアドレスの保存期間は3~6ヶ月となっているため、口コミ投稿者に情報開示請求をしたい場合は早めに相談した方が良いでしょう。
▼口コミの削除で弁護士をお探しの方は、こちらもチェック!
【最新版】Google口コミの削除を依頼できるおすすめ弁護士7選
▼投稿者の特定や情報開示請求について知りたい場合は、こちらもチェック!
Google(グーグル)マップの口コミは身バレする?投稿者特定のケースは?
ネット削除専門の会社
ネット削除専門の会社には、インターネット上の悪質な書き込みや誹謗中傷・風評被害に強い弁護士が多数在籍しています。
また、悪質な口コミによる被害を抑えるために、逆SEO対策なども行なってくれるのが大きな魅力です。
もしネット炎上を引き起こしている状況であれば、ネット削除専門の会社に依頼することで、お店の被害や損害が広がるのを食い止めることができるかもしれません。
逆SEOとは?
検索エンジンでの特定サイトの検索順位を下げる施策。別に制作したサイトの検索順位を上げるような調整を行なうことで、特定のサイトの検索順位を押し下げる。
▼逆SEO対策で業者をお探しの方は、こちらもチェック!
【最新版】逆SEO対策を依頼できる業者・会社おすすめ10選を徹底比較!
食べログの悪質な口コミはBLITZ Marketingにお任せください
誹謗中傷・風評被害対策のプロフェッショナルである「BLITZ Marketing(ブリッツマーケティング)」では、悪質な口コミや書き込みを迅速に対処することが可能です。
また、検索エンジンの検索画面でのネガティブ記事の押し下げやサジェスト・関連KWの非表示化を行なうなど、さまざまな手法で逆SEO対策を実施します。
「ネット炎上している書き込みを消す方法が分からない」「検索窓でネガティブなワードが表示されて消えない」という方は、ぜひご相談ください。
\誹謗中傷・風評被害対策なら/
インターネット炎上リスク対策用のツールを提供中
BLITZ Marketingでは、ネット炎上や悪質な風評の火種をいち早く見つけることが可能な、レピュテーションリスク管理ツール「AIブランドモニター」を提供しています。
このツールはネットの風評を24時間監視しながら、AIがネガティブな情報を自動判定してくれるのが特徴。ネガティブな評判や噂が社会全体に拡散されるのを防ぎます。
AIブランドモニターは1ヶ月分の無料トライアルを実施しているため、リスク管理(リスクマネジメント)に注力したい人は、お気軽にお問い合わせください。
\AIブランドモニターをお試しください/
【まとめ】食べログの悪質な口コミは非表示・削除依頼で即対応しよう
食べログに投稿された悪質な口コミは、口コミガイドラインに違反していれば、運営が非表示・削除の対応を行ないます。
また、ガイドラインに違反する口コミを飲食店側が報告することにより、非表示・削除してもらうことも可能です。
ただし口コミの内容によっては対応してもらえない場合があるので、その際は警察や弁護士、ネット削除専門の会社などに相談して、法的な手続きを通して非表示・削除依頼を行なうようにしましょう。
投稿者プロフィール
- 誹謗中傷対策とWebマーケティングに精通した専門家です。デジタルリスク対策の実績を持ち、これまでに1,000社を超えるクライアントのWebブランディング課題を解決してきました。豊富な経験と専門知識を活かし、クライアントのビジネス成功に貢献しています。
最新の投稿
- 口コミ投稿対策2024年9月18日クリニックの口コミ対策|考え方と具体的な方法を解説
- 口コミ投稿対策2024年9月18日悪い口コミで落ち込むあなたへ|心の持ち方と対処方法を解説
- 口コミ投稿対策2024年9月18日工務店のGoogle口コミ評価が低い時の対策法|悪口の削除方法も解説
- 口コミ投稿対策2024年9月6日Google口コミの代行依頼はNG?代行のデメリットを解説