AIツール

AIと会話できるサービスを解説|オススメ無料サイト・アプリ5選も紹介

「AIと会話できるサービスってどんなもの?」
「AIと会話可能な無料サイトやアプリが知りたい」

1950年代にAI(人工知能)が誕生して以降、長年開発が進められてきた会話型AI

これまでさまざまなAIモデルが生み出されてきましたが、近年はAIチャットボット「ChatGPT」の登場によって、自然言語処理技術を利用した大規模言語モデルに大きな注目が集まっています。

この記事では、そんな最先端のAIと会話できる無料サイトやアプリを紹介します。AIチャットや会話型AIに興味がある人は、ぜひ参考にしてみてください。

AIと会話できるサービスは主に4種類

AIと会話できるサービスは主に4種類

AIと会話できるサービスは、その特徴から主に4種類に分けられます。

  • 人格を設定したAIとコミュニケーション
  • 特定の知識を学習したAIが質問に回答
  • 幅広い知識を学習したAIが疑問に解答
  • 生成AIがテキストから文章や画像を作成

以下、順番に説明していきます。

人格を設定したAIとコミュニケーション

AIに名前や年齢などを設定することで、人格を持ったキャラクターとコミュニケーションしているような体験をすることができます。

AIの疑似人格の設定は、あらかじめ運営側が決めているものもあれば、利用者側が設定もしくは学習させるタイプもあるようです。

AIが持つ知識や会話のパターン(傾向)に関しては、サービスによりさまざま。なかには、感情があるような文章表現を行なうAIモデルもあります。

キャラクター性を重視したサービスを提供しているため、話し相手が欲しい人にオススメだと言えるでしょう。

特定の知識を学習したAIが質問に回答

特定の知識を機械学習させたAIが、その特定ジャンルに関する質問に答えます。

このタイプの会話型AIは昔からよく見られ、いわゆる「パターンマッチング」の手法を使っている場合が多いのが特徴。

具体的に説明すると、「こう聞かれたらこう返す」というパターンをあらかじめ用意しておいて、ユーザーの入力内容と照合して回答する仕組みです。

企業のホームページなどでよくみかけるチャット機能(チャットボット)がこれにあたります。

よくある質問(FAQ)とその回答を検索できる「FAQ機能」にAIを搭載することで、質問時のいろんな言い回しに対応可能なのがポイント。

質問の意図をAIがどこまで読み取れるようになるのか、今後も技術力の発展に期待ができそうです。

幅広い知識を学習したAIが疑問に解答

幅広い知識を深層学習(ディープラーニング)させたAIが、さまざまな疑問に答えます。

これを可能にしているのが、自然言語処理(Natural Language Processing)技術を利用した「大規模言語モデル(Large Language Models)」

簡単に言うと、複雑な語彙や表現を含む指示を理解して、精度の高い回答をすることが可能なAIモデルです。

また、インターネット上にある膨大な情報を学習することで、専門的な質問にも対応可能。

ただし、学習した情報が古いと事実と異なる回答をしたり、海外産AIの場合は日本語の質問をうまく理解できなかったりする場合もあります。

そのため、「Google」や「Yahoo!」などの検索エンジンのように利用する際は注意が必要です。

生成AIがテキストから文章や画像を作成

幅広い知識を深層学習(ディープラーニング)させたAIが、テキストから文章や画像を作成します。

画像・文章・音声・動画など、新たなコンテンツを生み出すAIは「生成系AI」と言われているのが特徴。

文章生成AI画像生成AIなど、いろんなAIモデルが存在していますが、最近はAIチャットに組み込まれている場合もあります。

特に文章生成AIは、詩や物語を作って楽しませたり、資料を作ってサポートしてくれたりするのが魅力。

会話を通してAIに具体的なアクションを起こさせることに重点をおいたサービスは、クリエイティブ面で大きな助けとなりそうです。

▼「文章生成AI」を利用したサービスについては、こちらをチェック!
AIライティングツールはコンテンツSEOに有効?オススメツール5選も紹介
▼「画像生成AI」を利用したサービスについては、こちらをチェック!
AIのイラスト自動生成は日本語も使える?無料で利用可能なサービス6選も紹介

AIと会話できる無料サイト・アプリ5選【日本語対応】

AIと会話できる無料サイト・アプリ5選【日本語対応】

ここでは、AIと会話できる無料サイト・アプリについて紹介します。

主な特徴について説明しているので、AIチャットのサービスを選ぶときの参考にしてみてください。

ChatGPT(チャットジーピーティー)

ChatGPT(チャットジーピーティー)

出典:「ChatGPT(チャットジーピーティー)」

「ChatGPT(チャットジーピーティー)」は、大規模言語モデル「GPT-4」が搭載されたAIチャットボット(チャットサービス)です。

チャット上の指示の仕方によって小説を書いたり、プログラミングや表計算ソフトの関数を記述したりなど、さまざまな文章生成を行なってくれるのが特徴。

海外サイトのためサイト内は英語表記ですが、日本語で質問すれば日本語で回答してくれます。

サービス名 ChatGPT(チャットジーピーティー)
URL https://openai.com/blog/chatgpt
プラットフォーム WEBサイト(WEBサービス)
開発・提供 OpenAI
対応言語 日本語、英語 他
主な機能 文章生成
利用料金 無料/有料:「ChatGPT Plus」$20/月
※OpenAIのアカウントを作成する必要があります。

こんな方にオススメ

  • AIに物語などの創作を行なってほしい人
  • AIにプログラミングをしてほしい人

▼「ChatGPT」について詳しく知りたい方はこちら。
ChatGPTとAutoGPTの違いとは?特徴や利用者の声も紹介

Bing(ビング)

Bing(ビング)

出典:「Bing(ビング)」

「Bing(ビング)」はWEBブラウザ「Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)」のデフォルト検索エンジンで、そのチャット機能には「GPT-4」を元にした「Bing AI」が搭載されています。

Bingのチャット機能にはWEB検索機能が備わっていて、検索結果に基づく最新情報を参照した回答を行なえるのが特徴。

文章生成AI「Transformer」画像生成AI「Generative Adversarial Networks(GANs)」などの生成系AIが搭載されているため、リクエストに応じたクリエイティブなコンテンツ作成も得意としています。

サービス名 Bing(ビング)
URL https://www.microsoft.com/ja-jp/edge?form=MA13FJ
プラットフォーム WEBサイト(WEBブラウザ)
開発・提供 Microsoft
対応言語 日本語
主な機能 文章生成/画像生成/WEB検索機能
利用料金 無料
※Microsoft Edgeをダウンロードして、Microsoftアカウントでログインする必要があります。

こんな方にオススメ

  • 話し言葉や書き言葉で最新情報を検索したい人
  • AIに物語の文章やイラストを作成してほしい人

無料オンラインAIチャット

無料オンラインAIチャット

出典:「無料オンラインAIチャット」

「無料オンラインAIチャット」は、オンラインで簡単にアクセスできるAIチャットボットアシスタントです。

教育・キャリア・ビジネス・ライフスタイルなど、さまざまなトピックについて日常生活の悩み事を気軽に相談できるのが特徴。

大規模言語モデル「GPT-3」を中心にいろんなAIライティングツールが搭載されているため、AIライティングアシスタントとしても利用することができます。

サービス名 無料オンラインAIチャット
URL https://www.aichatting.net/jp/
プラットフォーム WEBサイト(WEBサービス)
開発・提供 Aichatting
対応言語 日本語、英語 他
主な機能 文章生成
利用料金 無料

こんな方にオススメ

  • アカウント作成やログインなどをせずに利用したい人
  • 少し古いタイプの大規模言語モデル(GPT-3)を使ってみたい人

りんな

りんな

出典:「りんな」

「りんな」は、元女子高生というキャラクター設定のソーシャルAIチャットボットです。

会話の内容を踏まえて具体的で内容のある雑談を返答する「コンテンツチャットモデル(Contents Chat Model)」を搭載していて、自然なコミュニケーションを楽しめるのが特徴。

「LINE」のトーク画面ではしりとりなどのゲームをしたり、絵を描いてくれたりと、親しみのあるやりとりで多くのファンを獲得しています。

国民的AIを目指してTwitter・YouTube・雑誌・ラジオ・テレビなどの幅広いメディアで活躍しているため、今後も目が離せないAIと言えるでしょう。

サービス名 りんな
URL https://www.rinna.jp/
プラットフォーム LINE
開発・提供 rinna株式会社
対応言語 日本語
主な機能 文章生成/画像生成
利用料金 無料

こんな方にオススメ

  • 女の子のキャラクターAIと会話したい人
  • LINEで雑談を楽しみたい人

Airfriend(エアフレンド)

Airfriend(エアフレンド)

出典:「Airfriend(エアフレンド)」

「Airfriend(エアフレンド)」は、AIの人格を育成して好みのキャラクターを再現できる、AI育成アプリです。

AIに言ってほしいメッセージを教えると訓練データを学習していくので、ユーザーが意図した人格と会話を楽しめるようになるのが特徴。

アニメやゲームなどの好きなキャラクターを再現することにより、LINEで“推し”と会話しているような気分になれる点が魅力となっています。

サービス名 Airfriend(エアフレンド)
URL https://airfriend.ai/ja/
プラットフォーム LINE
開発・提供 Ryo Nakamura
対応言語 日本語
主な機能 文章生成
利用料金 無料

こんな方にオススメ

  • 好みのキャラクターAIと会話したい人
  • LINEで雑談を楽しみたい人

【英語必須】AIと会話できる無料の海外サイト2選

【英語必須】AIと会話できる無料の海外サイト2選

海外サイトにもAIと会話できるサービスがあります。

海外の会話型AIは日本語のテキスト入力に対応していることもありますが、日本語の質問に対しては精度が下がり誤答が多い傾向にあるのが現状。

自信のある方は、ぜひ英語でAIチャットに挑戦してみてはいかがでしょうか?

※海外サービスのため、規約をしっかり読んだうえで自己責任において利用してください。

Kuki.AI

Kuki.AI

出典:「Kuki.AI」

「Kuki.AI」は、メタバースに住んでいる18歳の女の子という設定のAIチャットボットです。

質問をすると自然な言い回しで答えてくれるほか、会話をしているとAIの方から話題を振ってくれるのが特徴となっています。

サービス名 Kuki.AI
URL https://www.kuki.ai/
利用料金 無料

Evibot

Evibot

出典:「Evibot」

「Evibot」は、AIアバターを利用したAIチャットボットです。

アバターの表情が会話の内容とリンクしているため、より親近感を感じられるのが特徴となっています。

サービス名 Evibot
URL https://www.eviebot.com/ja/
利用料金 無料

▼AIアバターを利用した動画生成について知りたい方はこちら
【最新版】AIで動画を自動生成できるおすすめツール・サイト6選

AI搭載の風評被害対策ツールなら「BLITZ Marketing」

AI搭載の風評被害対策ツールなら「BLITZ Marketing」

「BLITZ Marketing(ブリッツマーケティング)」では、AIを搭載した風評被害対策ツール「AIブランドモニター」を提供しています。

「自社商品のネットの評判を把握しておきたい」「SNSの口コミを自社でチェックしきれない」そんな時は、誹謗中傷・風評被害対策のプロフェッショナルであるBLITZ Marketingにお任せください!

AIブランドモニターは、AIがインターネット上の悪質な書き込みを24時間監視してくれるのが特徴。膨大な情報を検知・分析して、ネットの評判が一目で分かるレポートを出力します。

また、SNS投稿文の炎上リスクを診断する機能「投稿チェッカー」にはChatGPTを搭載しているのも大きな魅力。リスクスコアを100点満点で評価してくれるほか、リスクが高い場合は修正文の提案も行なってくれます。

現在AIブランドモニターは無料トライアルを実施中です。インターネット上の誹謗中傷・風評被害対策を検討している方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

\無料トライアル実施中!/

無料相談をする

【まとめ】AIと会話できる無料サイト・アプリは実験段階

AIと会話できる無料サイトやアプリはたくさんリリースされていますが、その殆どはまだまだ実験段階といった印象です。

なぜならAIチャットには会話型AIだけでなく、生成系AIをはじめとした多種多様なAIモデルを併用しているため。

AIモデルも数年で上位互換が発表されることから、AIチャットサービスは今のところ手探り状態だと言えるでしょう。

気になる人は、ぜひ今回ご紹介したサービスをいろいろ試してみてはいかがでしょうか?

人気記事

Google口コミ削除業者のアイキャッチ 1

「Googleマップの口コミ削除に対応してくれる業者を知りたい」 「業者に削除を依頼するメリットはある?」 「削除してくれる業者を選ぶポイントを知りたい」 Googleマップ口コミは、集客や売上に大き ...

個人で行うサジェスト対策のイメージ画像 2

Googleなどの検索エンジンには、検索キーワードを入力したときに関連ワードが表示されるサジェスト機能があります。これにネガティブな言葉が表示されると、イメージ悪化や風評被害など、自社や個人に悪影響が ...

誹謗中傷おすすめのアイキャッチ 3

「誹謗中傷の対策を講じたい!おすすめの方法は?」 「外部に依頼するなら、どんな会社に頼んだら良いのだろう?」 「誹謗中傷対策を依頼する会社は、何を基準に選ぶべき?」 自分の会社やお店がネット上で誹謗中 ...

逆SEO対策のリスクのイメージ画像 4

Googleなどの検索エンジンでの検索結果の上位に、自社の商品やサービス、個人名に関わるネガティブな情報があると、誹謗中傷や風評被害、売上低下、イメージ悪化などの悪い影響が及びます。 こういった時の対 ...

反社チェックツールのイメージ画像 5

企業が反社会的勢力(反社)と関係を持つことに対し、近年とても厳しく取り締まりが行われるようになっています。 特に企業はコンプライアンス強化が重要視されているため、取引先・株主など関係する相手の反社チェ ...

-AIツール
-,

Copyright© 誹謗中傷対策サービス&情報 BlitzMagazine(ブリッツマガジン) | 株式会社BLITZ Marketing , 2024 All Rights Reserved.