ネット・SNS監視

【最新版】SNS監視ツールおすすめ業者・会社・企業9選

SNS監視ツールのイメージ画像

SNSやWebメディアには、炎上や風評被害につながる投稿が多く含まれています。こういった投稿を放置すると、拡散されて炎上に発展し、法人・個人に大きなダメージを与えかねます。

これを未然に防ぐためには、SNSや掲示板などを常に監視し、炎上が広がる前に対応することがとても重要です。

しかし、人間の目で24時間365日、SNSなどネット上を監視し続けるのは不可能です。そのため、SNS監視ツールの利用が有効でしょう。

この記事では、
「SNS監視ツールとは?」
「SNS監視ツールを使ってどんな対策ができる?」
「おすすめのSNS監視ツールは?」
という疑問・お悩みの声に応えるため、SNS監視ツールの概要・利用のメリット・おすすめのSNS監視ツール・選定ポイントなどについて、詳しく解説します。ぜひ最後までご覧ください。

関連記事

SNS監視ツールとは?

SNSの吹き出し

SNS監視ツールとは、主にSNSや掲示板などで、法人・個人・商品・サービスなどに関する投稿をリアルタイムで監視するためのツールです。

具体的には、Twitter・Instagram・FacebookなどのSNS、5ch(旧2ch)や各種ブログなどのWebメディアが監視対象となります。

SNS監視ツールは、炎上などのリスクになりうる、以下のような投稿を早期に検知します。

  • 顧客や世間からの投稿
    (商品・サービスの不備、広告内容や営業手法への批判など)
  • 社内からの投稿
    (パワハラ・セクハラ・時間外労働などのコンプライアンス違反の告発、顧客情報など情報漏えいになりうる内容など)
  • 自社運営コミュニティや自社メディア内の投稿
    (ユーザーの不正行為、公表している情報の不備など)

上記を監視し、リスクを検知した際にはすぐに対応を行うことで、SNSの炎上や誹謗中傷・風評被害、ブランディング価値の低下などを未然に防ぐことができます。

SNS監視ツールを利用した対策のメリット

SNSサービスを思い浮かべる人

SNS監視ツールを利用することで、以下のようなメリットがあります。

  • リスクをいち早く発見できる
  • 迅速なクレーム対応が可能になる
  • 顧客ニーズが把握できる

詳細を1つずつ解説します。

メリット①リスクをいち早く発見できる

SNS監視ツール利用のメリットの1つ目は、リスクをいち早く発見できることです。

SNS上の投稿は、リアルタイムで情報共有が行われます。そのため、企業の商品・サービスに関する批判的な意見やクレーム、不正行為に関する情報など、企業にとってリスクとなる情報があっという間に拡散されることも多いです。

SNS監視ツールを利用することで、これらのリスクを早期に検知することができるため、拡散する前に対策を講じることができます。

例えば、レストラン利用者が店舗スタッフの不正行為を見かけ、それをSNS上に投稿していた場合、SNS監視ツールによってその投稿をすぐに発見することができます。そうすれば、拡散されて大事になる前に迅速に対応することができるので、企業のダメージを減らすことができます。

メリット②コンプライアンスの徹底をアピールできる

SNS監視ツール利用のメリットの2つ目は、コンプライアンスの徹底をアピールできることです。

ネット炎上が起きやすい昨今、何か問題が発生した際の素早い対応は、全ての企業に求められています。万が一、問題が発生した際に適切な対応ができないと、企業の危機管理体制やコンプライアンスが疑われることにつながるでしょう

SNS監視ツールを利用することで、企業の商品・サービスに関する投稿だけでなく、従業員による違反行為や不適切な投稿もキャッチすることができます。

さらに、リスク検知から対応までのフローが構築でき、内部の危機管理が強化されるため、コンプライアンスを徹底することができます。これは、外部へのアピールに有益です。

メリット③顧客ニーズが把握できる

SNS監視ツール利用のメリットの3つ目は、顧客ニーズが把握できることです。

SNS監視ツールを利用することで、自社や競合他社の商品・サービスに関する投稿をリアルタイムで把握することができるため、ネット上の評判や改善点を把握することができます。

例えば、顧客が商品に関する悪い評価や意見を投稿している場合、その内容を分析することで、改善点や新しいニーズを見出すことができます。SNS上の投稿は、ユーザーの率直な思いが記されていることが多いので、本音を知ることにとても有用です。

 

このように、SNS監視ツールの利用には、リスク検知だけでなく、外部へのアピールや顧客満足度の向上のためにも、メリットがあるのです。

SNS監視ツールを利用した対策の流れ

双眼鏡

昨今、さまざまなSNS監視ツールが提供されていますが、SNS監視ツールを利用した一般的な対策の流れは、以下の通りです。

①リスクのある投稿を自動検知
(監視したいキーワード・トピック・ハッシュタグをツールに認識させ、それに関係する投稿を自動検知する。)

②リスク分析
(検知された投稿を、目視(もしくはAIなど)によって、データを分析して可視化する。)

③リスクの程度によって対応
(リスクの程度に合わせて、対応策を講じる。)

リスク分析を人間の目視によって行うサービスは、人間が直接リスクを判定するため、精度は高くなりますが、コストも高くなりがちです。

しかし現在は、AIの技術も向上しており、コストを抑えたまま、リスク判定などの分析の精度も上がるようになっています。

SNS監視ツールおすすめ業者・会社・企業9選

ネット上の無数にある情報や投稿を一つ一つ確認し、リスクのあるものを選別して対応する作業を、全て人間の手で行うのは難しいです。

AI技術を駆使したSNS監視ツールを利用すれば、比較的容易にリスクとなりうる投稿をピックアップすることができます

ここでは、それぞれの状況に合ったおすすめのSNS監視ツール(業者・会社・企業)9選をご紹介します。

①BlitzMarketing(ブリッツマーケティング)

自動風評チェックツール

住所 東京都渋谷区渋谷2-12-12 三貴ビル3階
会社規模 130名
料金 要問い合わせ

株式会社BLITZ Marketingは、さまざまな風評被害・誹謗中傷に対応するサービスが充実している会社です。「自動風評チェックツール」なら、ネットの上の風評を自動で早期発見し、ユーザーに最適なレポートを提供します。各検索エンジン・評価サイト・掲示板・SNS・ブログを自動で監視し、ピックアップした言葉の意味をAIがネガティブ・ポジティブを判別し、抽出データを数値化してグラフに落とし込むので、ネット上の風評が一目瞭然です。今なら1ヶ月分のレポートが無料です!

  • 自動の風評チェックで業務効率大幅UP!
  • SNS・検索エンジン・ブログ・評価サイトなど監視対象が豊富!
  • 今なら1ヶ月分のレポートが無料!

SNS監視ならまずは相談!/

無料相談はこちら

②イー・ガーディアン株式会社

住所 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー8F
会社規模 2,441名
料金 月額10万円~(別途初期費用あり)

イー・ガーディアンは、投稿監視だけでなく、ネットセキュリティ全般の各種サービスを展開する企業です。投稿監視は、SNS・Webサイト・企業メールなどさまざまなメディアを対象に、炎上リスクのある投稿を検知します。創業以来20年のノウハウを活用し、AI×人でスピーディに対応します。

  • 投稿監視実績は月間1,000万件
  • 監視結果レポートはあらゆるファイル形式に対応
  • 多言語でのサポート体制

お問い合わせはこちら

③株式会社エルテス

住所 東京都千代田区霞が関3-2-5霞が関ビルディング6F
会社規模 99名
料金 要問い合わせ

エルテスは、Web上の風評被害の予防から回復までをトータルでサポートしています。「Webリスクモニタリング」は企業のリスク検知を得意とし、従業員の不適切な投稿から顧客クレーム検知、さらにはリスク検知時の初期対応まで可能です。ネット上のリスクマネジメントを強化したい方におすすめの会社です。

  • AI×人による24時間365日体制の投稿監視
  • リスク発生時の初期対応コンサルティングも可能
  • 業界に特化したサービスも展開中

お問い合わせはこちら

④アディッシュ株式会社

住所 東京都品川区西五反田1-21-8 ヒューリック五反田山手通ビル6F
会社規模 633名
料金 例:(SNS監視)初月15万、月額8万5千

アディッシュは、スタートアップ企業のグロース支援を中心に行う企業です。「インターネットモニタリング」は、スタートアップ企業から上場企業まで、多くの導入実績があります。さまざまなプランがあり、SNS監視以外にも動画監視・動画コメント監視・Googleクチコミ監視などがあります。企業の炎上リスク診断サービスも展開しています。

  • 監視対象はテキスト・画像・動画・音声全てOK
  • 件数契約・オペレーター派遣など、契約形態もさまざま
  • 子どもに特化したネットパトロールも展開中

お問い合わせはこちら

⑤株式会社エフェクチュアル

住所 東京都港区南青山3-4-7 第7SYビル5F
会社規模 44名
料金 月額3万9800円〜

エフェクチュアルは、オンライン評判管理対策などを得意とするwebマーケティング会社です。「ミマモルン」なら、AIによって設定したキーワードを高精度で検知し、希望の頻度で通知してくれます。他社の多くのサービスに付帯しているコンサルティング費用を大幅にカットし、低価格のプランでのサービス提供が可能です。

  • 全11のメディアを自動監視
  • 納得の低価格プランを実現
  • 炎上してしまった時の対処のみの依頼もOK

お問い合わせはこちら

⑥株式会社ナナメウエ

住所 東京都港区赤坂 8-12-14 UIW乃木坂3F
会社規模 -
料金 要問い合わせ

ナナメウエは、モバイルアプリやWEBサービスの開発を行う会社です。「POSMONI」では、自社運営のコミュニティサービスに特化して投稿監視を行っています。高性能AIと有人による監視で、コミュニティ内の行き過ぎた暴言や怪しい仕事の紹介などを高い精度で検知します。コミュニティ特有の空気感をそのままにしながらしっかり監視できるのは 、POSMONIならではです。

  • 自社運営コミュニティ特化型の監視サービス
  • 1日の対応投稿総数は1000万件以上
  • 無料お試し実施中

お問い合わせはこちら

⑦株式会社misosil

住所 東京都港区六本木7-5-11
会社規模 -
料金 月額1万円〜

misosilは、SNSやインフルエンサーの分析ツールや競合モニタリングツールを提供する会社です。SNS分析ツールの「Tofu Analytics」は、複数のSNSアカウントの動向を自動管理できる他、炎上防止やリスク分析などのSNS監視機能が備わっています。SNSマーケティングとSNS監視を並行して進めたい方にぴったりのツールです。

  • 多くの機能のカスタマイズが可能
  • 初期費用なし、低コストで始められる
  • SNSマーケティング・SNS集客にもおすすめ

お問い合わせはこちら

⑧シエンプレ株式会社

住所 東京都渋谷区神南1-19-14 クリスタルポイントビル2F
会社規模 120名
料金 月額9万3,500円〜

シエンプレは、ネット炎上・誹謗中傷・風評被害に対応する数々のサービスを展開しています。「モニタリングDX」は、SNS投稿・口コミを目視判定に限りなく近い高精度で、自動的に最大5段階のネガポジ判定できる高性能AIを搭載しています。SNSやWEBサイトのリスク対策だけでなく、口コミ分析によるマーケティングにも多く活用されています。

  • 高精度AIを搭載したモニタリングツール
  • 投稿コメントの自動カテゴリー分け
  • SNS投稿・コメント仕分けの手間を大幅削減

お問い合わせはこちら

⑨株式会社新東通信

住所 東京都中央区銀座4丁目2番15号塚本素山ビル4F
会社規模 260名
料金 月額5万5,000円〜(初期費用あり)

新東通信は、名古屋と東京に拠点を置く総合広告会社です。「デジパト」は、Facebook・Twitter・Instagram・YouTubeの公式アカウントを監視し、リスクのある投稿やコメントがあった場合に瞬時に対応します。自動監視と専門のオペレータースタッフによるW体制での監視が可能です。

  • 24時間365日の管理監視体制
  • 多数の公式アカウントのリスク管理が一元的に可能
  • 低価格帯での導入が実現

お問い合わせはこちら

SNS監視ツールの選定ポイント

SNSアプリボタン

上記でご紹介したように、さまざまなSNS監視ツールがありますが、選び方のポイントは以下の通りです。

  • 監視対象のSNSの種類
    Twitter・Facebook・Instagram・YouTubeなど、どのSNSに対応しているかを確認しましょう。またブログや、2ch(5ch)などの掲示板の監視も必要であれば、網羅できるとリスク検知の精度は高まります。
  • 検知方法・サービス範囲
    対象メディアからどのようにリスクを検知するのかを確認しましょう。特定キーワード、特定のユーザーからのメンションなどを検知してアラートする方法から、抽出した言葉の分析・リスク度の判定まで、各サービスによって範囲はさまざまです。
  • 収集したデータの分析方法
    収集したデータをどのように分析しているか、分析情報をどのように提供してくれるかを確認しましょう。
  • カスタマイズ性
    ツールのカスタマイズ性を確認しましょう。ユーザーのニーズに合わせて、監視範囲や通知方法のカスタマイズができると利用しやすいです。
  • リスク検知までのスピード
    投稿から拡散・炎上までのスピードは速いです。リスク検知後、アラートを出すまでのスピードを確認しましょう。
  • リスク発生時のサポートの有無
    万が一、炎上した場合や風評被害が発生した場合、対応をサポートしてくれるサービスがあるかどうかを確認しましょう。リスク発生時の危険度の見極めや、クレームが予期される場合に対策の先手を打つことの判断はとても重要です。

まとめ

この記事では、SNS監視ツールの概要・利用のメリット・おすすめのSNS監視ツール・選定ポイントなどについて、詳しく解説しました。

ネット炎上の火種は、大きくなってからでは鎮火も困難になります。事態が大きくなってしまうと、ビジネスの継続にも影響を及ぼしかねません。

これを防ぐためには「いかに早くリスクを検知するか」がとても重要です。

SNS監視ツールを利用することで、ネット上に投稿される炎上のリスクを即座に発見することができるため、炎上の火種があっても早期に対応することができます

ご自身の状況に合ったSNS監視ツールを導入する際は、この記事でご紹介したツールや選定ポイントをぜひ参考にしてみてください。

reputation_banner
 

\ かんたん30秒で無料相談 /

お問い合わせはこちら

人気記事

Google口コミ削除業者のアイキャッチ 1

「Googleマップの口コミ削除に対応してくれる業者を知りたい」 「業者に削除を依頼するメリットはある?」 「削除してくれる業者を選ぶポイントを知りたい」 Googleマップ口コミは、集客や売上に大き ...

個人で行うサジェスト対策のイメージ画像 2

Googleなどの検索エンジンには、検索キーワードを入力したときに関連ワードが表示されるサジェスト機能があります。これにネガティブな言葉が表示されると、イメージ悪化や風評被害など、自社や個人に悪影響が ...

誹謗中傷おすすめのアイキャッチ 3

「誹謗中傷の対策を講じたい!おすすめの方法は?」 「外部に依頼するなら、どんな会社に頼んだら良いのだろう?」 「誹謗中傷対策を依頼する会社は、何を基準に選ぶべき?」 自分の会社やお店がネット上で誹謗中 ...

逆SEO対策のリスクのイメージ画像 4

Googleなどの検索エンジンでの検索結果の上位に、自社の商品やサービス、個人名に関わるネガティブな情報があると、誹謗中傷や風評被害、売上低下、イメージ悪化などの悪い影響が及びます。 こういった時の対 ...

反社チェックツールのイメージ画像 5

企業が反社会的勢力(反社)と関係を持つことに対し、近年とても厳しく取り締まりが行われるようになっています。 特に企業はコンプライアンス強化が重要視されているため、取引先・株主など関係する相手の反社チェ ...

-ネット・SNS監視
-, , , ,

Copyright© 誹謗中傷対策サービス&情報 BlitzMagazine(ブリッツマガジン) | 株式会社BLITZ Marketing , 2024 All Rights Reserved.