OpenAIが開発した「ChatGPT」の独占状態が続いた生成AI市場。
しかし最近では、Googleの「Gemini(旧:Bard)」やMicrosoftの「Copilot(旧:Bing AI)」など、大手企業による新たな競合AIの登場によって大きな変化期を迎えています。
なかでもAnthropicの「Claude3」は、ChatGPTよりも高性能だと言われることが多いため、気になっている人も多いのではないでしょうか?
この記事では、ChatGPTとClaude3の最新情報とともに、Claude3とChatGPTの違いについて解説します。
日本語で自然な文章が自動作成できる「文章生成AI」に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
▼文章生成AIに興味のある方は、こちらもチェック!
AIライティングツールでSEO対策!おすすめAIツール5選
テキスト生成AIとは?無料で使えるサービスも紹介【最新版】
目次
ChatGPT(チャットジーピーティー)とは?
「ChatGPT(チャットジーピーティー)」は、人工知能の研究開発機関「OpenAI(オープンエーアイ)」によって開発された、対話型AIチャットサービスです。
このサービスには、大規模言語モデル(LLM)を活用しているのが特徴。大規模言語モデルとは、人間と同じように文章を理解して、自然に文字を生成できる人工知能のことです。
これによって日常会話をはじめ、文章の翻訳・添削・要約、メール文や企画書の作成など、多種多様な文章作成をチャット形式で対応します。
ブラウザで利用できるWeb版と、スマホやタブレットで利用できるアプリ版がリリースされているのも魅力の一つです。
使用しているAIモデルは「GPT-3.5」と「GPT-4」。現在では、最新バージョン「GPT-3.5 turbo」「GPT-4 Turbo」に切り替わっているようです。
また、GPT-3.5 turboとGPT-4 Turboには、インターネット上にある2023年4月までの情報が学習データとして利用されています。
▼「ChatGPT」については、こちらもチェック!
ChatGPTとAutoGPTの違いとは?特徴や利用者の声も紹介
ChatGPTのプランと料金
ChatGPTには、無料プラン「ChatGPT」と有料プラン「ChatGPT Plus」の2種類があります。
それぞれ利用できるAIモデルや機能が異なるため、他の生成AIと性能を比較するときの参考にしてみてください。
無料プラン「ChatGPT」
無料プラン「ChatGPT」では、AIモデル「GPT-3.5(GPT-3.5 turbo)」を使用しています。
このプランは、テキスト入力によるチャット機能を利用することが可能。学習データの知識を活かして、日常生活やビジネスシーンに利用できる文章を生成します。
有料プラン「ChatGPT Plus」月額 20ドル(約3,000円)
有料プラン「ChatGPT Plus」では、AIモデル「GPT-4(GPT-4 turbo)」「GPT-3.5(GPT-3.5 turbo)」を使用していて、切り替えて利用することができます。
このプランは、テキスト入力によるチャット機能に加えて、音声・画像のマルチモーダル入力にも対応。
ブラウジング機能により、最新の検索結果に基づいた回答を生成することも可能です。
また、ChatGPTの機能を拡張するツール「ChatGPT Plugin」を利用することで、さまざまな専門知識に対応した回答を生成できるのも大きな特徴。
外部連携(プラグインの導入)によって、データベースからの情報取得やアクションの実行を行なうことができます。
▼「ChatGPT Plus」で利用できる機能については、こちらもチェック!
ChatGPTの「GPTs(GPT Builder)」とは?おすすめ活用事例15選
ChatGPTプラグインとは?ChatGPT Plusで使えるおすすめプラグイン12選【最新版】
ChatGPTの使い方【無料プランの場合】
ここでは、ChatGPTの始め方と基本的な操作手順を説明します。
ChatGPTは海外サイトのため、画面は全て英語表記です。英語が分からない場合は、ブラウザの翻訳機能を利用してください。
ChatGPTの始め方
ChatGPTを始めるには、まず「OpenAI」のアカウント作成(無料)を行ないます。
※最近は、無料プランであればアカウント作成・ログイン不要となっています。ただし、ブラウザによっては動作が不安定のようなので、ご注意ください。
- ChatGPT公式サイト(海外サイト)にアクセス
- 「Sign up」をクリック
- メールアドレス、もしくはGoogleアカウント/Microsoftアカウントで認証
- 送られてきたメール本文の「Verify email address」から登録画面へ
- 名前と電話番号を登録
- ショートメールで送られてきた6桁の認証コードを入力して完了
ChatGPTの基本的な操作手順
- 画面下の枠内に質問や指示などの文章を入力
- 「Send message」をクリック
- 自動的に返答が生成される
※日本語で入力すると、日本語で回答が生成されます。
Claude3(クロード3)とは?
「Claude3(クロード3)」は、OpenAIの元メンバーが立ち上げた組織「Anthropic(アンソロピック)社」によって開発された、対話型AIチャットサービスです。
このサービスにはChatGPTと同じように、大規模言語モデル(LLM)を活用しているのが特徴。
使用しているAIモデルは、「Sonnet(ソネット)」「Opus(オーパス)」「Haiku(ハイク)」です。
これらClaude3シリーズのAIモデルには、インターネット上にある2023年8月までの情報が学習データとして利用されています。
また、膨大なデータセットから有用な情報を抽出・分析する能力に特化していて、データ分析や顧客対応などのビジネス向け文章を生成してくれるのが大きなポイント。
高度な自然言語処理能力を持っていることから、人間のように自然な日本語の文章を作成したい方にオススメな生成AIです。
Claude3のプランと料金
Claude3には、無料プラン「Sonnet」「Haiku」と、有料プラン「Opus」の3種類があります。
プラン名=AIモデル名となっていて、それぞれタイプも異なるのが特徴です。
無料プラン「Sonnet/Haiku」
無料プラン「Sonnet(ソネット)」は、高度な知能と適度な生成スピードが両立したバランスタイプ。
無料プラン「Haiku(ハイク)」は、生成スピード(回答速度)を優先した会話特化タイプ。
テキスト・画像・音声のマルチモーダル入力に対応しているため、画像やPDFから文字起こし・要約などをすることが可能です。
無料プランの生成AIサービスとしては、コストパフォーマンスがかなり高いと言えるでしょう。
以前まではSonnetがメインでしたが、最近は強制的にHaikuのみしか利用できない状況になっているようです。
このことから回答品質が落ちたという印象を受けるユーザーも多く、無料プランの今後の操作環境に注目が集まっています。
有料プラン「Opus」月額 20ドル(約3,000円)
有料プラン「Opus(オーパス)」は、Claude3シリーズの中で最も高性能なモデルを利用した高機能タイプ。
数万文字を文字起こし・要約したり、対話形式でコーディングのサポートをしたりと、複雑なタスクや膨大なデータ処理が必要なビジネスシーンでの活用に適しているのが特徴。
最先端の人工知能技術を駆使して、精度の高さと生成スピードの速さを実現しています。
ただし、最近は使用制限が厳しくなったいう意見が増えているため、今後は少し注意が必要かもしれません。
Claude3の使い方【無料プランの場合】
ここでは、laude3の始め方と基本的な操作手順を説明します。
Claude3は海外サイトのため、画面は全て英語表記です。英語が分からない場合は、ブラウザの翻訳機能を利用してください。
Claude3の始め方
Claude3を始めるには、まず「claude.ai」のユーザー登録(無料)を行ないます。
- Claude3公式サイト(海外サイト)にアクセス
- 「Talk to Claude」をクリック
- メールアドレス、もしくはGoogleアカウントで認証
- メールで送られてきたログインコードを入力
- 電話番号を登録
- ショートメールで送られてきた認証コードを入力
- 名前とニックネームを登録して完了
Claude3の基本的な操作手順
- ログイン状態で、画面中央の枠内に質問や指示などの文章を入力
- 画像を使いたい場合はクリップのボタンを選択して添付
- 「Start Chat」をクリック
- 自動的に返答が生成される
※日本語で入力すると、日本語で回答が生成されます。
Claude3とChatGPTの違い
汎用性が高いChatGPTと比べて、Claude3はビジネス面に特化していると言えます。
優れた文章生成能力を持つClaude3は、ビジネス文書の作成をサポートしてくれる心強い味方です。
ビジネス文書はテンプレートがないと作成するのに時間を要してしまうので、Claude3を利用することで効率よく仕上げることができるでしょう。
また、Claude3はデータ解析と洞察の抽出に優れているため、マーケティングツールとして利用することも可能です。
市場のトレンド予測や競合分析など、チャット形式で質問や相談をしながらマーケティング戦略を立てることができます。
Claude3はChatGPTよりも高性能?
Claude3がChatGPTよりも高性能と言えるかどうかは、人によって異なります。
例えば、無料プランで比べるのなら、テキスト・画像・音声のマルチモーダル入力に対応したClaude3の方が優れていると言えます。
特に、高度な知能と適度な生成スピードが両立したClaude3(Sonnet)であれば、ChatGPT(GPT-3.5)よりもはるかに高性能です。
しかし有料プランで比べると、Claude3(Opus)よりも外部連携でさまざまな拡張が可能なChatGPT Plus(GPT-4)の方が高性能だと感じる人も多いでしょう。
何を基準にして比較するかにより、Claude3とChatGPTのどちらに魅力を感じるかは変わってくるため、自分の用途にあわせて選択してください。
Claude3とChatGPTを比較したネット上の声
ここでは、実際にClaude3とChatGPTを利用した人の声を紹介します。
【Claude3】
ChatGPTに課金しているし…と後回しにしていましたが、まわりの声を聞いていると使いたい気持ちが抑えられず課金してしまいました。ChatGPTだと不自然な文章の方が多かったのに、Claude3はほぼ自然な文章。… pic.twitter.com/EoZ8VnpvJw
— 大井ずん|美容健康ライター(薬機法管理者) (@zun_webwriter) April 14, 2024
「ChatGPT(GPT-4)バージョンアップして、
回答精度において、一度は負けていたClaude3を再び追い抜いた!」…という話が話題なんですが、
僕の日常のタスクにおいては、
いまだにClaudeの方が良い回答を出してくれる件。具体例を示します。
1.まずは誤字の訂正。… pic.twitter.com/r76042Gzdp
— エクセル兄さん(たてばやし淳)@AI時代のExcel術_書籍多数 (@excel_niisan) April 13, 2024
【GPT-4vsClaude3】同じ仕事を与えて性能を比較
リリース当初、GPT-4越えと話題になったClaude3ですが、最近性能が落ちているとの声も多く聞きます。
そこで、GPT-4とClaude3に同じタスクを課し、出力結果の質を比較して「結局どちらの方が能力が高いか」を検証しました。
検証項目は以下。
①翻訳… pic.twitter.com/lQH2NvXzt2
— 木内翔大@SHIFT AI代表「日本をAI先進国に」𝕏 (@shota7180) April 8, 2024
【6日で】GPT4の速度が上がって、Claude3の回答精度も変わってました!
今GPT4遅いという流れがあるけど、GPTsが遅くてGPTなら指示次第かも。教科書的な使い方をする時はGPT4の方がいい場合もありそう。
(動画は3倍速) https://t.co/OEqvmXRebZ pic.twitter.com/GHwVRDhGmj— とうとう (@Taiaiai00) March 15, 2024
Claude3やChatGPTでネット炎上を防止
Claude3やChatGPTのような文章生成AIは、インターネット炎上を引き起こさないような文章を考える際にも役立ちます。
例えば、X(旧:Twitter)やInstagramなどのSNSで運用している、企業アカウントの投稿文などです。
SNSでは言葉遣いや表現を誤るとネット炎上に発展する可能性が高いので、Claude3やChatGPTで投稿文を作成するのがオススメ。
もしくは自分で書いた投稿文に対して、AIに炎上リスクの判断を兼ねて推敲してもらうのが良いでしょう。
▼企業アカウントやSNS運用については、こちらで解説。
Twitterの企業アカウントとは?運用ポイントを詳しく解説
企業がすべきSNS炎上対策とは【おすすめ会社・業者10選】
企業が抱えるSNS運用の悩みを解決!5つの課題と解決策
SNS投稿前にチェックリスト確認!SNS管理ツールで炎上予防
BLITZ Marketingではネット炎上を防止するAIツールを提供中
誹謗中傷・風評被害対策のプロフェッショナルである「BLITZ Marketing(ブリッツマーケティング)」では、レピュテーションリスク管理ツール「AIブランドモニター」を提供しています。
このAIツールでは、ネットの風評を24時間監視しながら、AIがネガティブな情報を自動判定してくれるのが特徴。ネット炎上や悪質な風評の火種をいち早く見つけることが可能です。
AIブランドモニターは1ヶ月分の無料トライアルを実施しているため、リスク管理(リスクマネジメント)を検討している方は、お気軽にお問い合わせください。
\無料トライアル実施中!/
【まとめ】Claude3とChatGPTを使い分けて業務を効率化
Claude3とChatGPTの違いは、ビジネスタイプか汎用タイプかの違いであると言えるでしょう。
これは、Claude3が高度な自然言語処理能力を持ち、尚且つデータ解析と洞察の抽出に優れている点から、ビジネスに特化した文章生成AIであると評価されているためです。
ChatGPTよりも高性能かどうかは基準によって異なりますが、回答精度はClaude3の方が優れていると感じているユーザーが多いため、利用シーンに合わせて使い分けて業務を効率化してみてください。
投稿者プロフィール
- 誹謗中傷対策とWebマーケティングに精通した専門家です。デジタルリスク対策の実績を持ち、これまでに1,000社を超えるクライアントのWebブランディング課題を解決してきました。豊富な経験と専門知識を活かし、クライアントのビジネス成功に貢献しています。