「炎上系YouTuberってどんな人なの?」
「炎上系YouTuberと炎上マーケティングの関係は?」
動画配信サイト「YouTube(ユーチューブ)」にはさまざまな動画配信者が動画を投稿していますが、なかには視聴者から「炎上系YouTuber(ユーチューバー)」と呼ばれている人もいます。
炎上系の動画は社会的に問題視されていることから視聴には注意が必要ですが、「実は炎上系YouTuberの定義や該当人物についてよく分からない」という人も意外と多いのではないでしょうか?
この記事ではYouTubeの配信者にあまり詳しくない人向けに、炎上系YouTuberについて解説します。
炎上方法によるYouTuberのタイプや、炎上系と言われる有名Youtuberも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
炎上系YouTuberとは?
「炎上系YouTuber(ユーチューバー)」とは、意図的に炎上する動画を配信することで注目を集め、動画再生回数を稼いでいるYouTuberです。
具体的には、動画内で悪質な言動を行なったり、その動画を配信したりすることで他人に迷惑をかけたりします。
そして、それを“面白いネタ”として楽しんでしまう人がいるのも大きな問題の一つ。その動画を批判する人とインターネット上で対立が起きてしまい、動画が更に注目されるという悪循環が発生することも珍しくありません。
そのため、炎上系YouTuberの動画は視聴した人に間違った価値観を植え付けてしまったり、間接的に人の心を傷つけたりする場合があります。したがって、動画の閲覧には注意が必要です。
▼YouTuberに人気のテーマ「AI」について知りたい方は、こちらもチェック!
AIと会話できるサービスを解説|オススメ無料サイト・アプリ5選も紹介
炎上系YouTuberは炎上マーケティング(炎上商法)?
炎上系YouTuberはSNSなどでわざと炎上する話題を作って、自身のYouTubeチャンネルに誘導したり、YouTubeの動画を再生させたりする場合もあります。
なぜなら、チャンネル登録者数や動画再生回数を増やして、より多くの広告収入を得るためです。
これは、炎上マーケティング(炎上商法)の一種と言えるでしょう。
炎上マーケティングとは、炎上を意図的に引き起こし、世間に注目させることで知名度や売上を伸ばすマーケティング手法のこと。しかしこのやり方は、ユーザーの信頼を失うだけでなく、炎上の内容によっては名誉毀損罪や業務妨害罪などで訴えられる可能性も高いです。
そのような大きなリスクを伴うにも関わらず、安易に手を出す人も少なくないのは、マーケティングのなかでもコストがかからない手法のため。
なるべくコストをかけずに利益を得たい人にとっては、炎上系YouTuberとして炎上マーケティングは手軽な方法に見えるのかもしれません。
とはいえそのリスクは無視できるものではなく、実際に炎上系YouTuberは長期間活動できている人が少ないのが現状。動画配信サイト「YouTube」でも、社会に悪影響を与えるような炎上目的の動画は、削除する姿勢をとっています。
▼マーケティングに興味がある方は、こちらもチェック!
口コミマーケティング会社とは?おすすめ業者を紹介|費用が格安だと危険?
意図せず炎上系YouTuberと認識されることも
YouTuberのなかには、性格上攻撃的な発言をしてしまいやすい人や、個性的で突飛な行動を起こしてしまいやすい人もいます。そういった人は結果的に動画が炎上しやすくなり、視聴者から炎上系YouTuberと認識されてしまう人も多いです。
また、YouTuberとして長年活動していると、炎上してしまう動画は少なからずあるもの。視聴者の価値観や感性によっては、期待や信頼を裏切ってしまうような事態に陥ることもあるでしょう。
しかしその場合、大抵のYouTuberは該当の動画を自ら削除して、謝罪動画を投稿したうえで活動を一定期間自粛するなどの対応をとるのが一般的です。そうすることで、精一杯視聴者の信頼回復に努めます。
逆に言えば、そのような対応ができずに開き直ったり、視聴者を煽ったりしてしまう人が、炎上系YouTuberと呼ばれるのは仕方がないことかもしれません。
▼YouTubeのサジェスト汚染にお困りの方は、こちらをチェック!
YouTubeのサジェスト機能とは?仕組み・削除方法を徹底解説!
炎上系YouTuberのタイプは炎上方法で異なる
「YouTube」で動画を配信している人が、自ら炎上系YouTuberを名乗ることはありません。基本的には動画が炎上しているのを知った視聴者が、その配信者を炎上系YouTuberだと認識しているのが一般的です。
そのため、炎上系といっても炎上方法によって、さまざまなタイプがあります。また、動画が炎上するまでに至らなくても、炎上要素があれば炎上系YouTuberにカテゴライズされることも少なくありません。
ここでは4タイプの炎上系YouTuberについて説明します。
物申す系
物申す系は、社会や他者に対して、歯に衣着せぬ物言いで自分の意見や主張を強く言うタイプです。
動画では、その時期にあった話題性の高いテーマを扱うことが多く、社会問題や政治問題などジャンルはさまざま。
物申す系の場合、「自分の意見に賛成する人」と「自分の意見に反対する人」とで対立が起こることにより、炎上を引き起こすのが特徴です。そのため、少なからずファンも存在します。
似たようなタイプとして、映画やアニメ、ソシャゲなどの作品を辛口評価するYouTuberもいますが、こちらはもともと共感できる要素を扱うことが多いためか炎上するパターンはあまり見かけません。
ただし、作品に対してリスペクトがなかったり、制作会社に迷惑をかけるような内容であったりすると、不快感を感じた視聴者から非難されやすい傾向にあるようです。
暴露系
暴露系は、他者の秘密やスキャンダルを暴露するタイプです。
動画では、恋愛・浮気・金銭トラブル・裏切りなど、ドロドロした人間関係の話題を扱う内容となっています。
暴露系の場合、視聴者から暴露された人への非難、暴露された人や関係者からの反発・抗議によって炎上を引き起こすのが特徴です。
「正義のための暴露」「悪いことをした人なら非難しても良い」そういったストレス発散を求めて暴露系動画を好む視聴者は少なくないため、炎上系YouTuberのなかではファンが多いタイプでしょう。
そのため、動画や配信者が炎上するというよりも、暴露された人に対する炎上の“火種”になりやすい部類だと言えるかもしれません。
迷惑系
迷惑系は、他人や公共の場に迷惑をかける行為・発言をするタイプです。
動画では、いたずら・ドッキリ・無茶振り・罰ゲーム・暴力・破壊など、視聴者の驚きや怒りを誘う内容となっています。
迷惑系の場合、視聴者から配信者への批判や通報、迷惑をかけられた人や関係者からの抗議・訴訟によって炎上を引き起こすのが特徴です。
最初はユーザーの興味を引くような動画タイトル・サムネイルで動画再生数(アクセス数)を稼ぎ、ネットで炎上すれば更に多くの人に注目されて、動画再生数を増やすことができるという流れ。
ただし動画配信サイト「YouTube」側が動画を削除する可能性が高いので、一時的な効果しかないと言えるでしょう。
不謹慎系
不謹慎系は、社会的に不適切や不快とされる行為・発言をするタイプです。
動画では、死亡・事故・災害・事件など、多くの人の感情や倫理に関わる話題を扱う内容となっています。
不謹慎系の場合、動画の内容が視聴者に不敬や冒涜だと受け取られることによって炎上を引き起こすのが特徴です。
こちらも最初はユーザーの興味を引くような動画タイトル・サムネイルで動画再生数(アクセス数)を稼ぐパターン。動画が「YouTube」側で削除される可能性も高いです。
炎上系と言われた有名YouTuber【2023年 最新版】
「YouTube」の動画配信者が自ら炎上系YouTuberを名乗ることはないため、むやみに炎上系YouTuberと断定してしまうのはよくないでしょう。
しかし、炎上しやすい配信者が最終的に引退して自身のYouTubeチャンネルを削除(閉鎖)した場合、炎上系YouTuberとしてのイメージがついたままになってしまいがちです。
また、逮捕歴があると「YouTube」側の判断で永久にアカウントやチャンネルが作れないようになってしまうため、再びYouTuberとして活動するのは不可能に近くなります。そうなると、炎上系のイメージを払拭するのは難しいでしょう。
ここでは、炎上系と言われた有名YouTuberのなかで、現在は引退をしている人について紹介します。
東谷義和(ガーシー)さん
東谷義和(ガーシー)さんは、自身が今まで関わった芸能人の私生活を暴露していた、元・暴露系YouTuberです。
芸能界の闇を暴くことで多くの人の関心を集めましたが、その反面プライバシーの侵害や名誉毀損につながるとして批判する声もありました。
また実際に、動画で常習的に中傷・脅迫したとして、暴力行為法違反(常習的脅迫)や名誉毀損で逮捕されています。
2023年4月に自身のYouTubeチャンネルにて暴露系YouTuberとしての引退宣言をしていて、その後の6月に逮捕されました。
へずまりゅうさん
へずまりゅうさんは、自分の日常や意見などを紹介する動画を投稿していた、元・迷惑系YouTuberです。
迷惑行為をする動画を複数投稿していて、なかには犯罪行為とみなされて逮捕された経歴もあるため、視聴者からは迷惑系動画の配信者として知られていました。
現在は「YouTube」のアカウントやチャンネルが作れないため、YouTuberとしては実質の引退済み。Twitterでは現在も活動していて、その後の動向をチェックしている元・視聴者も多いようです。
2023年1月には自身のTwitterで迷惑行為を引退するとツイートしたため、迷惑系YouTuberとしての引退宣言と受け取った人も多いかもしれません。
意図しない炎上が起こる前に「BLITZ Marketing」に相談
YouTuberとして長く活動するのであれば、炎上対策は欠かせません。しかし、何らかの要因によって意図しない炎上が起こる可能性も充分にあります。
視聴者に炎上系YouTuberと認識されないようにするためにも、炎上はできる限り早めに発見・早急に対処するのが肝心。しかし、一体どのようにしたら良いのか分からないという人も多いでしょう。
そんなときは、誹謗中傷・風評被害対策のプロフェッショナルである「BLITZ Marketing(ブリッツマーケティング)」にお任せください!
BLITZ Marketingでは、AIがインターネット上の悪質な書き込みを24時間監視してくれる「AIブランドモニター」を提供しているため、これを利用することにより炎上を未然に防ぐことができます。
また、BLITZ Marketingは悪質な口コミや書き込みにも迅速に対処することが可能。
検索画面のネガティブ記事の押し下げやサジェスト・関連KWの非表示化など、さまざまな手法で逆SEO対策を行なっているのでご安心ください。
逆SEOとは?
特定のWEBサイトの検索順位を下げること。別に制作したサイトの検索順位を上げるような調整を行なうことで、特定のサイトの検索順位を押し下げる仕組み。主に誹謗中傷・風評被害対策の手段として利用されている。
相談する際の料金は無料で、AIブランドモニターは無料トライアルも実施中です。気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。
\無料トライアル実施中!/
【まとめ】炎上系YouTuberとして稼ぐのはリスク大
炎上系YouTuberは、動画配信サイト「YouTube」で炎上する動画を意図的に配信して世間の注目を集めながら、動画再生回数を増やして広告収入を稼ぐYouTuberです。
視聴者から炎上系と言われる動画配信者には、炎上方法によっていろいろなタイプがあり、なかにはネタとして楽しむファンが存在する場合もあります。
このような炎上目的の動画は犯罪行為とみなされることが多く、YouTube側が削除することもあるので、長期間YouTuberとして活躍したい人にはお勧めできません。
動画サイトを運営するYouTubeや、動画の視聴者との信頼関係を構築するためにも、炎上するような動画を配信するのやめた方が無難だと言えるでしょう。
投稿者プロフィール
- 誹謗中傷対策とWebマーケティングに精通した専門家です。デジタルリスク対策の実績を持ち、これまでに1,000社を超えるクライアントのWebブランディング課題を解決してきました。豊富な経験と専門知識を活かし、クライアントのビジネス成功に貢献しています。