週末のお出かけ先を決めるのに、多くの方が活用しているGoogle。GoogleマイビジネスにはSNSのように店舗の情報を随時投稿できる機能があり、これを効果的に利用することでより多くの集客が見込めます。今回は利用すればするほど便利なGoogleマイビジネスの基本的な利用方法について解説します。
本記事で分かること
- Googleマイビジネスとは
- Googleマイビジネスでできること
- Googleマイビジネスのメリット・デメリット
- Googleマイビジネスで投稿するにはどうしたら良いか
Googleマイビジネスとは
Googleマイビジネスとは、さまざまなGoogleサービス(Google検索やGoogleマップなど)にローカルビジネス情報を表示し、管理することができる無料ツールです。実店舗に顧客を迎えてサービスを提供しているビジネスや、エリア限定でサービスを提供するビジネスを営んでいる方はこのGoogleマイビジネスを活用すれば顧客に直接サービスをアピールすることができます。
また、Googleマイビジネスにビジネス情報を登録して管理を行うことで、取り扱っている商品やサービス、店舗の場所を顧客に知ってもらう機会が増え、店舗に関する問い合わせも増加する見込みがあります。
Googleマイビジネスでできる3つのこと
- インターネット上に公開するビジネス情報を最新で正確な状態に維持できる
- 顧客と交流することができる
- 新規顧客にアピールすることができる
Googleマイビジネスでできることは大きく分けて上記の3つです。一つずつ詳しくみていきましょう。
インターネット上に公開するビジネス情報を最新で正確な状態に維持できる
- 営業時間
- ウェブサイト
- 電話番号
- 地域(ビジネスのタイプに応じて住所やサービス提供地域、場所のマーカー)
上記の項目など、店舗に行く際に必要な情報を公開することができます。モバイルアプリを活用することで、インターネット上に公開する情報はいつでも更新することができますので、常に最新で正確な状態に維持することができます。多くの方が利用しているGoogleマップ上にもこれらは表示されますので、表示されるだけでも集客効果が見込めます。
また、店舗の近況を日記のような形式で顧客に伝えたい場合や、キャンペーンの告知を行いたい場合は投稿することで最新情報を簡単にわかりやすく発信することができます。
顧客と交流することができる
店舗で提供している商品やサービスの写真、店舗の特典情報を投稿することができます。写真の他にも価格帯や詳細情報を発信することができます。Googleマップなどで顧客が投稿した口コミに対して返信することも可能です。
新規顧客にアピールすることができる
Googleマイビジネスを活用することでインターネット上での宣伝効果が高まるため、新規顧客に見つけてもらいやすくなります。店舗でイベントなどを開催する場合の告知も投稿で行うことができ、設定次第ではイベントの期間中ずっとGoogle検索やGoogleマップに表示させることもできます。
さらには顧客を自社のWEBサイトに誘導することもできますので、ECサイトなどであればそのまま購入してもらえることもあるかもしれません。
Googleマイビジネスのメリット・デメリット
Googleマイビジネスのメリット
Googleマイビジネスは無料で利用できるツールです。一般的には知名度アップや集客を行う場合は広告費が必要となります。しかし、GoogleマイビジネスはコストをかけずにGoogle検索やGoogleマップ上に自身の店舗情報を掲載することができますので、これは非常に大きなメリットだと言えるでしょう。
ただし、情報を載せるだけでは知名度アップや集客に繋げることは困難です。最新情報の発信やイベント情報、特典など定期的更新をするなど、きちんと運用を行うことが必要です。Googleマイビジネスに登録しただけで顧客が来てくれるのではないことを肝に銘じておきましょう。
Googleマイビジネスのデメリット
無料で使えて、非常に便利なGoogleマイビジネスですがデメリットもありますので注意が必要です。
口コミは全て公開される
Googleマイビジネスでよく見受けられるのが、実際に店舗に行った方の口コミです。「対応が良かった!」「美味しかったからまたいきたい。」など高評価の口コミがある一方で、「店内が汚かった。」「ずっと待たされたからもう行きたくない。」など、あまり公にしてほしくない口コミもそのまま公開されてしまいます。
ネガティブな口コミは公開されても削除して、いい口コミだけを残せばいいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが基本的にはこの口コミは公開後削除することはできません。誹謗中傷のような内容であればGoogleへ削除依頼を行うことで削除できるかもしれませんが、非常にハードルが高いので口コミと誠心誠意向き合う必要があります。
表示される写真を設定することができない
Googleでの検索、Googleマップで表示されるGoogleマイビジネスですが、この時表示される写真は店舗側で設定することはできません。これは、表示される写真がGoogleのアルゴリズムによって変わるためです。綺麗な写真を使ってPRしたいと思っても、現実的には難しいことを理解する必要があります。
Googleマイビジネス登録方法
投稿手順
- パソコンでGoogleマイビジネスにログインします
- Googleアカウントにログインするか、アカウントを作成する
- 自身のビジネスやチェーン店の住所を入力
- Googleマップでビジネスをどのように表示するかを選択
- 業種を検索して選択
- 電話番号またはWEBサイトのURLを入力し完了をクリック
- オーナー確認のオプションを選択
登録は上記の流れで行います。登録自体は、とても簡単にできますが、Googleのアカウントをすでに取得しているか、Googleマイビジネスに地点登録がされているかどうかを確認する必要があります。
Googleのアカウントをすでに取得しているか
アカウントを取得していない場合は、新規作成をする必要があります。すでに個人や会社でGmailのアドレスを使用している場合は新たに登録を行う必要がありません。
Googleマイビジネスに地点登録がされているか
Googleマイビジネスには、すでに自身の店舗情報が登録されている場合があります。店舗情報はGoogleが自動で登録を行ったり、第三者でも簡単に登録することができるからです。すでに登録されているにもかかわらず、Googleマイビジネスの登録を進めてしまうと、店舗情報が重複し、Google検索やGoogleマップにうまく表示がされない恐れがあります。
Googleマイビジネスでの投稿方法
- Googleマイビジネスの管理画面を開き「投稿」をクリックする
- 特典を追加、最新情報を追加、イベントを追加などから投稿したい項目に情報を入力する
Googleマイビジネスでの投稿はとても簡単にできます。より多くの情報を投稿することで、顧客にお店の雰囲気やイベント情報を伝えることができますし、顧客に対してお店のことをより深く知ってもらえることに繋がりますので、頻繁に更新したいですね。
Googleマイビジネス投稿時の注意点
投稿した内容は「イベント」「特典」を除く、「最新情報」「商品、製品情報」は約一週間しか、GoogleマップやGoogle検索には表示されません。削除されるのではなく、最初のページに掲載されないだけなので過去に投稿した内容は遡って閲覧することは可能です。
また、投稿したからといってすぐに反映されるわけではありません。投稿した内容が反映されるまでには時間がかかる場合があるので、投稿をする場合は計画的に行う必要があります。投稿を行って2〜3日経過してもなお反映されない場合は、Googleマイビジネスに不具合が起きている可能性があるので、問い合わせを行った方が良いかもしれません。
Googleマイビジネスの投稿連携
- 自身のGoogleマイビジネスにログインする
- 左側のメニューから「投稿」をクリックする
- シェアしたい投稿の「投稿を共有」をクリック
- 投稿をシェアしたいSNS(FacebookやTwitter)をクリック
- 選択したSNSのログイン画面が開く
- 自身のアカウントにログインし、情報をシェア
Googleマイビジネスでは、投稿内容をSNSでシェアすることができます。現在シェアできるのはFacebookとTwitterのみとなっております。FacebookとTwitterで投稿内容をシェアすることで、より多くの人に情報を拡散することができますし、集客に繋げることができますので、この方法もぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、Facebook、Twitterと並んで人気のSNSであるInstagramへはGoogleマイビジネスからシェアすることはできません。しかし、InstagramからGoogleマイビジネスへ誘導できる機能があります。スマートフォンであれば、Instagramからワンタップで店舗予約ができるGoogleマイビジネスに誘導できるという機能です。
まとめ
Googleマイビジネスの概要や投稿方法について解説しました。簡単にポイントをまとめておきます。
本記事のポイント
- Googleマイビジネスは無料で利用することが可能
- Googleマイビジネスを利用することで集客につながる
- 効果的な集客を行うためには上手に運用することが大切
- Googleマイビジネスでの投稿は一週間しか表示されない
今回はGoogleマイビジネスの利用方法と投稿について解説しました。上手に利用することで、集客数を伸ばすことができますし、何より無料でこんなにも便利なツールを活用できるなんて他にはありません。まだ利用していない場合はぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
投稿者プロフィール
- 誹謗中傷対策とWebマーケティングに精通した専門家です。デジタルリスク対策の実績を持ち、これまでに1,000社を超えるクライアントのWebブランディング課題を解決してきました。豊富な経験と専門知識を活かし、クライアントのビジネス成功に貢献しています。
最新の投稿
- 逆SEO対策2024年11月28日ネット風評被害の対策に効果的な逆SEOを解説
- サジェスト・関連キーワード対策2024年11月21日Google「他の人はこちらも検索」を解説|ネガティブワードの削除方法
- サジェスト・関連キーワード対策2024年11月7日Google検索の予測変換は削除できる?表示ワードの削除方法を解説
- サジェスト・関連キーワード対策2024年10月31日Googleの検索結果に表示させない方法【サイト運営初心者向け】