誹謗中傷・風評被害対策サービス&情報

コスメニストの口コミは削除できる?対応してもらえない場合の対策も紹介

季節ごとの商品や敏感肌用や乾燥肌用など、さまざまな種類があるコスメ。自分にはどんな商品が向いているのか迷った時に見るのが、コスメ二ストなどにある他の人が書いた口コミではないでしょうか。仮に口コミが悪かった場合、その商品を購入するのをためらってしまうと思います。今回はコスメニストにある口コミを削除して欲しい場合の対応方法を解説していきます。

本記事で分かること

  • コスメニストとは?
  • コスメニストにある口コミは削除できる?
  • コスメニストの口コミの削除を依頼する方法

女性のコスメやビューティー関連のサイトの口コミ削除に関しては、次の記事もぜひ参考にしてみてください。

楽天ビューティーに投稿された悪質な口コミを削除する方法について徹底解説!

楽天ビューティーは、好きな条件であなたにピッタリの美容室・美容院・ヘアサロンを探すことが出来る検索・予約サイトです。楽天ビューティーには、実際に美容室・美容院・ヘアサロンに行った人の感想を見ることが出 ...

続きを見る

HOTPEPPERビューティーに掲載された悪質な口コミを削除する方法を徹底解説!

HOTPEPPERビューティーとは、美容室や美容院、そしてヘアサロンなどを探すことが出来る日本最大級の検索・予約サイトです。HOTPEPPERビューティーには、美容室やヘアサロンなどに行った人の感想を ...

続きを見る

コスメニストとは?

コスメファンの本音が「見える」化粧品メディアのコスメニスト。プロのライターではなく、コスメが大好きな一般女性が「ユーザー目線」で発信を行っています。リアルで身近な情報を美容記事や化粧品の口コミレポート、美容の特集コンテンツなどを知ることができるメディアです。

コスメニストに口コミを書いているのはレポーター

たくさんの口コミがあるコスメニストですが、その口コミを書いているのは「コスメニストレポーター」と呼ばれる女性たち。コスメニストレポーターの仕事は下記のとおりです。

  1. 美容ライターとして情報発信
  2. 新作コスメの体験レポート
  3. 化粧品ブランドとのイベント
  4. コスメニストレポーター撮影会
  5. 座談会
  6. コスメを3ヶ月使った感想をレポート

美容ライターとして情報発信

美容やコスメに関してリアルな口コミを発信し続けているコスメニスト。その口コミを発信することはコスメニストレポーターとして一番大切なお仕事です。自分が書いた記事がサイトにアップされるので多くの人に見てもらうことができます。

新作コスメの体験レポート

誰よりも早く新作コスメを試すことができる大人気の体験企画。コスメを試して、感想を書くだけのお仕事。

化粧品ブランドとのイベント

化粧品ブランドとコスメニストのイベントに参加するのもコスメニストレポーターの仕事です。過去にはメイク講座やスキンケア講座を開催しています。

コスメニストレポーター撮影会

プロカメラマンを読んで実施される撮影会イベント。多くのコスメニストレポーターが一堂に会することで美容ブロガー同士の交流を目的としています。

座談会

新作コスメを試し、みんなで話をして率直な感想を書くだけの座談会。意見を発信することで新しいコスメを誕生することもあるかもしれません。コスメ以外にも美容・健康商品の座談会も開催予定。

コスメを3ヶ月使った感想をレポート

化粧品の中には短期間でお肌の変化を感じることができない商品もあります。その場合は3ヶ月しっかり使用し、レポートすることでリアルな変化を見ることができます。

コスメニストにある口コミは削除できる?

実際に商品を使って感じたことを自由に発信することができるコスメニストですが、削除を行ってもらいたい場合はどのようにしたら良いのでしょうか。

コスメニストのサイトなどで削除に関して調査を行いましたが、残念ながら明確な削除方法などは見つかりませんでした。どうしても削除を行いたい場合は自分で行動をせずに弁護士や専門業者へ相談をしてみてはいかがでしょうか。

口コミの削除を弁護士に依頼する場合

サイトに記載されている口コミを削除してもらいたい場合、基本的にはサイト運営者に対して削除依頼をすることになります。利用規約で禁止されている内容が投稿された場合は、それを根拠に削除を申し立てることができます。一般的な削除依頼案件としてあげられるのはこちらの2つ。

  1. 名誉権の侵害が疑われる口コミ
  2. プライバシー権の侵害が疑われる口コミ

口コミと言っても内容はさまざまですし、どのような投稿が行われたかで削除依頼の主張内容が変わります。民事責任を問えるものから、刑事責任が追及できるものまで存在します。

口コミの削除を弁護士に依頼する理由

口コミの削除依頼で一番のポイントとなってくるのが、投稿内容の文言です。個人を名指しして書かれているのか、誰かの権利侵害をした内容になっているかなどで削除依頼の仕方が変わってきます。いずれにせよ法律上の判断が大変重要となりますので、自分ひとりで判断をするのではなく、一度弁護士に相談し確認してもらうことが良いでしょう。

ちなみに、弁護士に口コミの削除を依頼する場合は、ネット上の問題に強い弁護士に依頼することをオススメします。ネット上の誹謗中傷問題を数多く解決してきた弁護士であれば豊富な事例を保有しています。

裁判で削除する

弁護士に削除依頼しても口コミが削除されない場合は「仮処分申し立て」の依頼をし、裁判を通して削除申請をすることができます。仮処分が認められると「権利侵害が発生している」ということになり、口コミを削除することができます。

仮に裁判を通じて口コミを削除する場合は削除までに1~2か月ほどの時間を要するので、今すぐ口コミを消したい場合は裁判以外の方法で削除申請をしましょう。

専門業者へ相談する

弁護士への相談を行っても場合によっては削除できないこともあるかもしれません。そのような時にぜひ利用していただきたのが、インターネット誹謗中傷・削除などを専門としている業者です。

口コミで悩んでいるだけではなく、下記のような場合も相談に応じてくれますので、困った際は相談してみてはいかがでしょうか。

  • 匿名の掲示板で企業情報や個人情報が書かれている
  • 根拠のない悪い評判が書かれ風評被害を受けている
  • 口コミサイトに身に覚えのないネガティブな書き込みがある
  • SNSやブログに誹謗中傷の内容が書かれている

無料相談も実施中

株式会社BLITZ MarketingはWebのプロフェッショナルとして、多角的アプローチから誹謗中傷対策が可能です。

例えば「逆SEO対策」では、削除したい口コミに対して何かを働きかけるわけではなく、自分たちで作成したコンテンツ(記事や広告)などを上位表示させることで、強制的にあまり表示させたくない口コミサイトの順位を引き下げます。

サイトを最適化した上で、自分たちのサイトを短期で押し上げる必要がありますので、弊社ではSEOに詳しい専門家が厳しくチェックしながら作成を行っております。

状況に応じた施策を使い分けて対応可能ですので、ぜひ無料相談もご活用いただければと思います。

・完全無料で何でもご相談可能

・逆SEOによるネガティブ記事の引き下げ、ポジティブ記事の量産

・個人でできる記事削除コンサルティング

・お客様が希望する施策の実施

その他にも、これらすべての良いところを汲み取った誹謗中傷対策コンサルタントとしてお手伝いさせていただきます。

お悩みの方はまずご相談ください。

コスメニストの口コミ削除方法・まとめ

この記事ではコスメニストの口コミ削除方法についてまとめました。コスメニストは残念ながら明確な削除基準や削除依頼方法が掲載されていませんので、どうしても削除を行ってもらいたい場合は弁護士に相談することが得策だと言えます。

ポイント

弁護士に依頼する
裁判で削除する
専門業者へ相談する
コスメニストの投稿を個人で削除するには限界がある
裁判を通じて削除することは可能
専門業者や弁護士に依頼することで解決するのが得策

上記を踏まえて削除申請を行いましょう。ここで覚えておいていただきたいのは、口コミが削除できなくても落ち込む必要はないということです。口コミサイトよりも良いコンテンツを作成することで悪い口コミを人目に触れない順位まで押し下げることができます。自分に合った対策を選ぶようにしましょう。

  • B!

人気記事

1

「Googleマップの口コミ削除に対応してくれる業者を知りたい」 「業者に削除を依頼するメリットはある?」 「削除してくれる業者を選ぶポイントを知りたい」 Googleマップ口コミは、集客や売上に大き ...

2

Googleなどの検索エンジンには、検索キーワードを入力したときに関連ワードが表示されるサジェスト機能があります。これにネガティブな言葉が表示されると、イメージ悪化や風評被害など、自社や個人に悪影響が ...

3

「誹謗中傷の対策を講じたい!おすすめの方法は?」 「外部に依頼するなら、どんな会社に頼んだら良いのだろう?」 「誹謗中傷対策を依頼する会社は、何を基準に選ぶべき?」 自分の会社やお店がネット上で誹謗中 ...

4

Googleなどの検索エンジンでの検索結果の上位に、自社の商品やサービス、個人名に関わるネガティブな情報があると、誹謗中傷や風評被害、売上低下、イメージ悪化などの悪い影響が及びます。 こういった時の対 ...

5

企業が反社会的勢力(反社)と関係を持つことに対し、近年とても厳しく取り締まりが行われるようになっています。 特に企業はコンプライアンス強化が重要視されているため、取引先・株主など関係する相手の反社チェ ...